【習字教室】水書き書道で毛筆にチャレンジ

2017.10.01 10:32

こんばんは。伊藤恵です。

今日から10月、すっかり日も短くなりました。

久しぶりの更新になりましたが、今日から再開していきますので、

よろしくお願いいたします。


昨日は習字教室でした。

初めて来てくれた、小学1年生と2年生の生徒さん。

初回は体験扱いで、道具もまだないので、水書き書道で書いてみることに。


基本練習を一緒にやってみました。

まっすぐな横線、縦線、ななめと丸を自分でも書いてもらうと、

「楽しい^ ^」と言ってもらえて良かったです。


始筆終筆も練習でき、何か好きな字を書いてみる?ということで、

習った漢字から書きたい字を選んでもらいました。

急きょお手本を書き、折れや点の書き方を一緒に書いてみて、

自分でもう一度書いてもらうと、飲み込みの早さにびっくり!^ ^

折れと点まで丁寧に書けました✨


お母さんと相談しながら、道具の手配をして、

次回からは墨を使って消えない字を書くよというと、

「楽しみ〜😄」と喜んでくれました^ ^

私も楽しみです🎶


入れ違いに、年少さんの女の子の生徒さんがやってきました。

いつもは鉛筆だけですが、ちょうど水書き書道があるし、

せっかくだからやってみる?と聞くと、にっこりして

「やりた〜い😆」とやる気まんまん😁


まだ自分では字が書けないので、基本練習のあとは丸、三角、四角、バツを書いてみました。

体で書くよー、と教えると、上手に体を動かして、難しい丸もがんばって書けました👍

(星を書きたいと言われたけど、やっぱり難しくて書けないとのことで、

丸をもう一回^ ^ さすがに星は難しいよね)


このあと鉛筆の練習帳も「もっとがんばる」「もっと書く!」と本当にがんばっていき、

残念だけど時間だから今日はここまでね、と声をかけないといけないほどで、

心苦しかったです^_^;


今回は中学校が登校日だったので、来た人は少なかったのですが、

初めての生徒さんも来られたので、説明などもじっくりできてちょうど良かったです。

また次回も楽しみにしてます。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

それではまた。