Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Datena Project

古村音楽事務所

2015.11.12 12:39

今回は古村音楽事務所のお酒が好きすぎて、自分で作ってしまうほどハマっている代表古村征紀さんにお話しを聞いてきました。


Q始めたキッカケを教えてください


A専門学校で音楽を学んでいました。専門学校に行くキッカケになったのは、高校3年の時にパソコンで校歌を遊びで作っていたことでした。音をどんどん足して遊んでいて、そうすると曲になったんですけど、それが面白くて専門に行ってみようと思いました。専門に入ってからYOSAKOI祭で楽曲募集という情報を見て、応募してみました。結果採用されました。正直そこで自信がつきました(笑)そこから個人的にYOSAKOI祭に出場しているチームからお声が掛かり、曲作りをしていました。それでまだ在学していたので先生に相談したところ、ちゃんとした形で仕事として、依頼を受ける会社を平成11年に作ったのがキッカケです。


Q特徴を教えてください


A音楽事務所のということで、音楽のことならなんでもお任せください。

特徴をとしてはまず、音楽事務所のキッカケにもなったYOSAKOIでの楽曲制作を行っています。しっかりとした打ち合わせを元に、振り付け、衣装、祭のイメージに合ったオリジナリティ溢れるよさこいになるようサポートをします。

オリジナルの楽曲制作をしています。TVCM、ラジオCM、効果音、ミュージシャンへの楽曲提供等もしています。

レコーディングも行えます。当社指定のスタジオにて、こだわりの機材で高音質な録音が可能です。

その他音楽に関してのことなら、どんなことでも対応可能です。


Q宮城に対する思いを聞かせてください


A私は仙台で生まれて仙台で育ってきました。その中で私は仙台で音楽の仕事をしているわけですが、音楽の仕事をするとなると例えば、作曲志望もバンドをしている人も上京していってしまいます。しかし、今の時代はインターネットがあるので、仕事を請け負うことも打ち合わせも出来ますし、どこからでも配信は可能なんです。だから宮城・仙台で音楽をしている人に言いたいのが『地元でもどこでも出来る』ということを言いたいのです。拠点を変える必要はないのではと思います。実際に仙台を拠点に活動しているグループもいます。ですので次に続く人達が出てくればいいなと思います。


住所

〒980-0004

宮城県仙台市青葉区宮町

2-1-78-202


TEL 022-393-7388


FAX 022-393-7388