身体の感覚
2017.11.22 22:12
手をあてて関節を動かすと身体の動きがよくわかります。
例えば肩関節に手をあてて肩を動かしてみます。
あてた手が関節の動きによって皮膚や筋肉が動いているのを感じますよね。
肩の前に手をあてて肩を軽く回すと動いているのがよくわかります。
これを左右やってみると異常側というのは皮膚や筋肉の動きが大きくなることに気づきます。
それに意識を集中させると肩の動きがよくなるんですよね。
やってみるとホントによくわかります。
以前MBR法という方法をご紹介しましたが、MBR法にもつながります。
関節を動かした後の違和感を覚えて再度動かすと動きが変わっている。
という方法です。
この時に大事なことは意識を集中させることです。
意識を集中させないとうまくいきません。
世の中には様々な運動法や治療法があります。
その方法に則って運動すると最初は効果が高いのを感じたりします。
しかし、しばらくすると効果がなくなる。
これは何が問題なのか?
ということを考えなければなりません。
慣れる。
という感覚がでてきます。
慣れは集中力を低下させます。
その集中力の低下が効果を低下させているということに気づかないで、ただやっていると効果をあげることができません。
大事なことは方法ではなく集中力を低下させないことなのです。
逆に言えば集中して軽く関節を動かせばたいした運動をしていなくても効果はでます。
自我が脳に命令して脳が筋肉を動かす指令を送っている訳です。
その自我の集中力が落ちれば筋肉もうまく動かないということです。
実は感覚を磨くって楽しいことなんですよね。
楽しむと集中力が低下しない。
効果が持続します。
ただただ集中してやってみるって難しいようですが、難しいから楽しいということなんです。