Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ゴキブリおじさん

雌雄差

2015.11.12 14:41

雌雄で外見が違う種類は好む環境や行動が違うことも多いよ

マサイマラシールドローチ

オルナータベルベットシールドローチ


どちらも羽がある方が雄、羽がないコロンとしたゴミムシのような体型のものが雌。

雄は移動して違う血統の雌と出会うために羽があるのだろうな、と思うのですが飛翔するわけではありません。どういう使い道があるんでしょうね、雄同士の争いかなー


基本は乾燥した空気を保ちます。ゴキブリなので水飲み場にはいつでもアクセス出来るようにして、蒸れないように通気は確保したらいい感じです。

あとは温度ですね、瞬間的な耐寒性の強い種類ですから寒くても意外と死なないんですがそうなると今度は脱皮不全が続く気がします。加齢せずにじわじわ死んでしまうのでそうなる前に温かくしてあげましょう。