Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ボルドー留学サポート

フランスの歯医者へ🦷

2022.01.13 14:39

Bonjour !!

はじめまして!

9月からボルドーに留学中のつきのです🌙

今回は、予想もしてなかった歯医者さんでの経験をお話ししたいと思います!!


留学中、1番経験したくなかった医療関係。。

その日は突然やってきました。

大好きなキャラメルを食べてたら、「ガリ」っと。ん?明らかにキャラメルじゃないよなと思い、手に取り出してみると白いかけらが、、、なんと歯の詰め物が取れてしまってました😭

穴がぼこっと空いたような状態になり、このまま放置してると虫歯になるかもしれない…と思い、嫌々歯医者を予約しました。

予約はDoctolibというサイトからネット予約で簡単にできました!!

しかし、最初に予約していた時間帯が何故か勝手にキャンセルされてしまいました。一刻も早く治したかったので必死にその日に空いてる予約を探し、運良く最初に予約していた歯医者と同じところの予約がひと枠だけあり、無事に予約が取れました。

家から電車で10分ほどのところで、電車に乗った瞬間からドキドキしてました笑


歯医者に着くと、受付の方が2人いて、挨拶をしても返してもらえず、不安は増す一方…😭

受付の前で待機していると、声をかけてくれ、少し冷たさを感じましたが、対応してくれました。待合室で5分ほど待ち、助手の方に名前を呼ばれ施術室へ…部屋に入ると "Bonjour!!"と元気よく先生が挨拶をしてくれました。とても優しくて明るい先生で、事情を説明すると、"Pas de problème"(たいしたことないよ)と、すぐに施術してくれました!!

取れた詰め物を詰め直すだけだったので、施術時間は経ったの10分ほどで終わりました。

とても綺麗な建物で、使っていた器具や施術方法は日本と変わりませんでした!


Carte vital (フランスの保険)に入っていなかったので、値段は70€ほどで高かったです泣

ですが、日本の方で海外保険に入っているため、保険会社に領収書等の必要な書類を提出して、請求すれば返金してもらえるとのことです!


このような感じで、予期せぬフランスでの歯医者へ行く経験は無事終わりました!!


できれば、経験したくないことですが、万が一行かなければならないことになったら、参考にしてもらえればと思います😊


歯医者の様子

とても綺麗で、歯科医ごとに部屋が分かれていました!