Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

平織でできる質感づくり

2021年10月生土曜クラス4回目(1/15)

2022.01.15 09:34

今日から新しい方が加わり、本日は生徒さん5名でした。


前回2枚の筬を使っての二重織りのサンプルに挑戦していた方、輪になるカタチと、広げる事ができるカタチの2通りを織り上げました。織っている間、下側の布の様子が見えにくく大変なのですが、きちんと完成しました!

素敵なストールも織り上げてきてくださいました。柔らかくて肌触りも良い感じです。

そして今日は、シルクメリノで千鳥柄を織る為のたて糸をつくりました。


前回、色が変化する糸で織っていた方、仕上がりました。たてもよこも変化糸で織ったものと、よこ糸を緑の単色で合わせたもの、2種類できました。いろんな色が複雑に混ざり合いながらも、まとまりのある仕上がりです。

今日は、2枚の筬を使って綾織りのサンプルに挑戦です。斜めのラインがきちんと出ました。


前回、綾織り用に茶系のたて糸を張っていた方、続きを織っています。綾織りは糸密度を揃えたり、間違えないように織るのが大変なので集中して織り進めています。


前回、デニムのような色味のたて糸を張っていた方は、作品を仕上げてプレゼントしたようです。今回は別の作品を織り上げてきてくださいました。所々に入れた変わり糸と、優しい色の合わせ方が綺麗です。

今回は、シルクメリノのたて糸を張りました。所々にいれた黄色が良いですね。ここに、水色系のよこ糸を合わせます。


今回から参加の方、一番初めの課題のサンプルが織り上がりました。ここから縮絨したら、どんな色味に変化するのか楽しみです。

次回の土曜クラスは2月19日です。