Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Color Atelier Catherine

【開催レポート】HDC名古屋 様インテリアカラーセミナー

2017.10.19 22:09

冷たい雨が続いてますね。

お肌が多少しっとりするからいいかー笑


ご無沙汰しております。

10月、怒涛の日々を過ごしておりました(いつも言ってるような…苦笑)


先週末はインテリア「カラー」のセミナー で

HDC名古屋さまへ出張してきました。



遅くなりましたが、開催レポートです。

いただいたお題は

「こなれ感を演出する!アクセントカラーの使い方」ということで、

インテリアの応用編という企画でした。


インテリアで表現する「こなれ感」ってどういう感じだろう?

名古屋のお客様はどんなインテリアがお好きなのかな?


なんども練り直して、新幹線に乗りました。


名駅前の(この言い方が名古屋通っぽいでしょ笑)

大名古屋ビルヂング

レトロな名前と外観ですが、中はスタイリッシュで清潔な空間。

ISETANも入っていて、お買い物スポットでもあるのですね。


HDCさまのセミナールームは、赤のチェアがそれこそアクセントカラーになっている、気持ちの良い空間でした。

当日のコーディネートでは、

アクセントカラーのイヤリングをつけていきましたよ〜

ファッションでいうとアクセサリーみたいなものですよーと説明しようと思って、の仕込み(笑)

名古屋でのインテリアセミナーは初めてのわたくし  ですのに


お客様がたくさん集まってくださっていて、感激・・・


内容としては

カラーの基本

インテリアカラーのベースの整え方

そしてアクセントカラーの使い方、など。

短い時間でしたが、アクセントカラーを選ぶときに大切なことをギューっと凝縮してお伝えしたつもりです。

名古屋のお客様は、真面目でとても熱心なイメージでした。

普段のセミナーが濃密ふれあい型なので(笑)短時間で寂しいくらいでしたが、たくさんうなずいてくださり、有難かったです。


そして座学が終わった後は、

スキャンティークさま

アトリエ木馬さま

ジャストカーテンさま

のショールームをご案内しながら商品を実際に見てカラーの実践、という時間。

アトリエ木馬さんにて

color+shape®同期のTさん撮影


スライドで見るより、本物に触れていただく方が、色の組み合わせなどもお分かりいただきやすかったと思います。


当日は午前と午後の2回のセミナーでした。


朝からは

ライフオーガナイザー®︎の

makikoさん&伊藤千晴さん 

色彩塾生のKさん、

(滋賀のプチミロワールのおしゃれカラー入門にも通ってくれてる方々なのです)

F&B仲間のKさんも。

午後からは色彩塾同期のTさんまで。

応援に駆けつけてくれました。

左からmakikoさん・わたくし・伊藤さん。


皆さまの笑顔が心強かったことといったら・・・涙

カラーを通して名古屋とのご縁がいつの間にか広がっていて有難いことです。


なんと伊藤さんがご感想をブログに書いてくださってます↓


素敵な記事にしてくださり、ありがとうございます!


終わってからは めったに会えないTちゃんと弾丸カラー談義。

右の小顔美人がTちゃん

名古屋では数少ないcolor+shape®コーディネーターの1人なのですよー

カラーの情報交換だけで、あっという間の時間でした。


集中してセミナー作りをしていると

インテリアのカラーの大切さ、お伝え

したいことがフツフツと湧き上がってきて

本当は3倍くらいのボリュームで削るのが大変でした。


大好きなことをお伝えする機会をいただけましたこと、聞いていただけましたこと、心から感謝しております。


お越しくださったお客様、企画や運営でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。



*****************


久しぶりに大阪でのインテリアセミナー、カラーのお話を中心に準備中です。

11月22日(水)10:30〜塚本のカルチャースマイルにて

詳しくはあらためて告知いたしますね。