学びにおけるチームの効果

2017.10.17 22:30

前回までに、

学びの効果的な方法について、

お話をしてきました。


今回からは、学びにおいて、

どのようにチームを作れば、

効果が上がりやすいか

ということに焦点を当てていきます。


今は学習塾でも、

研修においても、

個別指導という形態が

流行っていますが、

チームで学習することには

様々な利点があります。


大きく分けると次の三つです。

①1人よりも問題点に気づきやすい
②競争原理が働きやすい
③能力の補完がしやすい


この他にも実際には

たくさんの利点がありますが、

うまくチームを編成することで、

学習の効果を高めるだけでなく、

目標達成がしやすくなります。


社内のプロジェクトなとでは、

チームメンバーの編成一つで

成否が変わってくることも

珍しいことではないはずです。


次回からは

チームの作り方について

お話していきます。