Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

発達障害児と、過保護。

2015.11.14 11:09

ジョンに関して、

ちょっと言われてしまったこと。


すこし、干渉しすぎじゃない?

息子さん、考える力を持ってる。

それを、あなたが滞らせているかも。


***


これ、かなり落ち込みますねえ。


途方もない労力を使って、考えてやってる私に対して…!という思いはもちろんあるんですがw、それだけじゃなく。


ずっと

「過干渉なんじゃないか」

と悩んでいるからです。


***


そもそもジョンは、保育園の年少さんごろから、なんとなく違和感を感じている子で。まあ、母である私だけなんですけど。理由はいくつかありますが、一番大きいのは


★自分をまったく大切にできない

★相手もまったく大切にできない

★見通しというものが一切ない


ということで。


いじめられても罵倒されても、気にしないふりでついていく。相手がいかに嫌がっていても、面白ければニコニコしたまま、やめることができない。


あんまり気にしないタイプなら、私も集団に放り込んで、やられてもらって

…みたいに学ばせる手を使ったかも。まあ、公園で遊ばせたり何だりですよね。すこしでも学んでいく様子が見られれば、それが一番よい選択肢。


でも、そうじゃない。

ジョンは傷ついて、徐々に家で荒れていくだけ。トラブルの原因は、相当に探らなければ私にもわからない。本人はもちろん、わかっていない。だから学びようがない。


「なんで怒ってるのか、全然わからない。みんな、僕が嫌いなんだ」


保育園のときから今も変わらず、人間関係のきしみについてはほとんど理解できていないと思います、ジョンは。周囲の子がパソコンくらいなら、ジョンはソロバン級にわかってるかどうか。

そんなことばかり重ねたところで、彼の人生にとってはほとんどプラスになってないなーという焦りは…もう、4歳くらいから厳然とあったなあ、と思います。


***


まあ、今回「過干渉〜」なコメントをくださった方は、主に学習面から発達障害児を見ておられるベテランなので。

ジョンの様子を見て、学習能力には問題がないと思う、もっと色々できてもおかしくない!と思ってるんじゃないかと。


でもね、と私は言いたい。


例えば脳の処理的に、学習の問題がなくてもさ。見通しがまったく持てない人は、自分から勉強なんかしませんしね。話を集中して聞かなきゃ、なんて思いつきませんしね。


忘れ物して辛い思いをして、本人に自覚を…っておっしゃいますけれども。辛い思いは、おそらく人一倍しますけどね。なんで辛いのか、多分よくわからんのですよ。忘れ物しちゃいけないとは思っても、その手段を思いつかないんです。何かしら衝動があれば、辛かった気持ちは目に見えなくなってしまいますしね。


自分から考えられるなら、全然やってくれていいけどさ。やんないから。怠惰じゃなくて、ほんとに思いつかないって感じだから。で、教えたら、そっっかあ!!ってかんじで頑張るからね。


***


結構根幹にあるな、と思うのは。


ジョンは、飛び抜けて賢かったりしないのです。なんでも、割と平均な部分があります。だから、一目置かれるようなことはほぼない。そのかわり、飛び抜けて凹み部分も少ない。


しかし、


人の気持ちがわからない


という部分だけはもう、どっかーーん!と抜けている。


いや、全然わからないわけじゃないけど、ごく表層的なところしか理解していない。友達が怒った、それしか考えない。なぜ怒ったのか?は、本当にわからないor難しすぎて手をつけられない。その喪失感は割とすごい。解像度が低い。


うん、

仕方がないな。

母が一番の味方でいなきゃね。