GANUMEDES*背景 と 制作お休みについて
突然ですが体調崩しました。
数日前から検査と治療を行っていますが、
恐らく今までの疲れやストレスを放置した結果なので
ここは慌てずしばらくそれに専念しようと思います。
セカンドピニオン(2つの病院)にて検査をしているのですが、
検査結果が同じでもそれに対しての各病院の見解が様々なので
もろもろ落ち着きましたらお話ししますね。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/297076/51da4e181d1f086c2de95cdfb0d345a5_3add028103500f45a2aa3cf21eb9d628.png?width=960)
ということでごめんなさい。
しばらく作業が進められないかもしれないので、
とりあえず出来たところまでの背景絵をお出します。
造船基地ガニュメデス 各所
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/297076/6952e6f878d89e014db3752a1027d883_553b5777554852ad01168b6a38f6bc99.png?width=960)
〈エントランス〉
線画なのでどう見たらいいか分からないかと思いますが、
エントランスは奥の正面へ進む入口と左右に分かれている入口、
3つの入口があります。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/297076/09270b305acfac6d1ac206951bdfad50_791097e03492382b458661c15e9e460a.png?width=960)
〈ドック〉
下から見上げる構図、主人公たちが乗ってきた
大型可変アンドロイド「ジェノクルー」が停泊するドックです。
あ、良いタイミングなのでお話ししておきます。
名前の前の肩書きについて
このゲームで簡単に紹介できる名前は「主人公」だけ。
他の登場人物や者はよく分からない機械やシステムばかりなので、
大型可変アンドロイドなど、なるべく一読で理解できるように
名前の前には具体的な肩書きを入れています。
・レア:記憶を封じていたときの名前
汎用型人工知能デバイス レイノアールシステム25(通称 レア)
GENERAL PURPOSE AI DEVICE _ RAY NOALE SYSTEM 25 (REA)
・レア:正式名称
シップデガージュマン メカニカルブレイン レイノアールシステム25(通称 レア)
SHIP DÉGAGEMENT(DE-1)_ MECHANICAL BRAIN _ RAY NOALE SYSTEM 25 (REA)
長いですよね。ʕ;◕ᴥ◕ʔ
ちなみに「デガージュマン」とは哲学で新しい自由な企てを
将来に向けて投げかける場合に自己拘束から自己を解放することを示します。
出会った若者から永く求めていた希望が見え、
自らの意思で拘束していた想いを解放する。
つまり、レアのことです。
・惑星探査船 スペースクラフト
PLANETARY SHIP SPACECRAFT
通称 クラフト / 専門名称 複合探査船
ちなみにスペースクラフトとは、そのまま宇宙船という意味です。
・重力分離生成機 グラヴィス
GRAVITY SEPARATION GENERATER GRAVIS
通称 グラビス
肩書きを入れると対象の意味や背景が見えたり、
割とかっこ良く思えるので、考える作業はとても楽しいです。
〈コントロールターミナル〉
ガニュメデスの全てを管理・コントロールする中央ターミナル。
800年前、まだ本体を持っていない有機体だけの人工頭脳ティノが
ターミナルを管理していました。
まだエフェクトをかけていないので8割くらいですかね。
着色するとこんな感じで、横幅を広めにしたり全体をサイズを大きくているのは、
今回の追加演出HDスクリーンや、拡大縮小、回転などの
アニメーション演出の際に必要になるためです。
背景絵のタッチに関して前作は「宇宙・未来・科学」という
コンセプトだけでしたが、今回はもう少し加えて、
宇宙的素材感と光による品位。
あまり見たことがないような方向で描いていきます。
*
早く復帰できれるようにがんばっています。
お待ちいただけると幸いです。ʕ・ᴥ・ʔ