Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想習慣による成長

2022.01.16 06:45

瞑想習慣をすると、日々、見えてくるもの、感じるものが広がります


例えば

今まで疑問も持たなかった食生活

良いと思ってた食生活

人との対話

周りを見た時の景色

睡眠の質の向上

自分自身への問い

一歩ひいた第三の視野

自己実現の拡大

集中力の拡張

自分の中にある幸福感の増大


などです

※1


この効果が出てくると瞑想はその人にとって、毎朝の太陽のように空気のように存在しながらも、あって当たり前のようで、無いと1日朝が感じられないようなそんな存在になってきます


そうなってくると、第二段階の成長があります。

瞑想をする上で大切なアーサナ 、呼吸法、瞑想の、この三つの過程を鍛えることです


アーサナ は皆様が良く聞く"ヨガ"と言うとわかりやすいかも知れません。


因みに"ヨガ"とは

サンスクリット語で"つながり"を意味します

心と体、魂が繋がっている状態のことを表します。 

呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。 具体的には「調和」「統一」「バランス」を意味し、体・心・呼吸・食べ物など、あらゆるカテゴリーと関係しています。


なので"ヨガ"とは"瞑想"の更に先にある"統一"であります。

皆様が"ヨガ"とおっしゃっているポーズは、"呼吸、姿勢、瞑想"のうちの"姿勢"の部分、"アーサナ "の部分です。


ヨガ教室に通われてる方も、教えてる方も、意外とこの認識が無いことに驚きますが、もっとわかりやすく言うと、本当は本名は"アサコちゃん"だけど、アサコちゃんて呼ぶより、"ヨガさん"って読んだ方が伝わり安かったら、人気があるからそう"命名"された名前です


なので此処で書いている"瞑想''も"瞑想"単独を勧めている訳ではありません

本来の"ヨガ"の目的である"統一"が最終的な目的ですが、現在の"ヨガ"の人々ほ認識違いを正すよりも、私自身が得意とする"瞑想"から理解を勧めていく方が、認識を深めるには効率的と判断しこのような形で伝えさせて頂いています。

言葉の意味を理解して、各々理解を深めるだけで、ご本人様にとってよりよい知識や経験になっていき、その過程が面白くなっていくのがヨガや瞑想の素敵なところだと感じています


次回はアーサナ についてご説明していきます



※1効果についてはここでいう瞑想習慣を実施した場合のことですので、他の瞑想でその結果が同様であるかは測りかねます
また上記の効果は個々の感想や実体験によるものであり、進捗は各々異なりますし、必ずしも同等に感じられるものではありません