変化したこと

2017.10.22 13:08

変な話だけど、私は変なところでストイックな面があり

飲み会や外食のときを除いては、午後6-7時以降は殆ど食べない。という自分ルールがあった。

お腹が空いてもがまん。


ウエイトコントロールの理由もあるし、

なんとなく、そうやって自分を律するのが好きだから。


多分、長い間そのルールは守られていた気がする。


妊娠中は毎日、食べたものと塩分量を記録し

それに

グラム単位の体重管理を産むまでずっと毎日していたほど…


いまは、子供のご飯が優先で、そもそもそんな時間に食べれられる余裕もないのだけれど


それでも、お腹がすいたら、寝る直前にだっておにぎりをぺろり食べるようになった。


22時でも23時でも構わず。



「だから何?」と思われそうですか

これは多分私にとっては、大きな変化。


なんというか、

自分の身体のリズムに

自然に緩やかに任せられるようになった

と感じるから。


自分の感覚との距離が近くなって来たというか。


こうしなければ

こうでなければ

という縛りが少しずつなくなってきた。


心地よいとおもうことを

やりたいタイミングでやる


それができるようになった私は

たぶん、少しずつ楽になってきたし

変わってきたんだろうな



なんて、22時過ぎに

韓国海苔と白ご飯2杯をペロリと食べたあとに

こんな日記を書いてみました。


太ってきたら誰か教えてください…