SaiGon 時々 SiGoto

キッズブースつくっちゃいました♩

2017.10.25 02:00

ホーチミン7区で

働いていると感じること。


ほんとに家族連れの方がたくさん住んでいます💫

それは日本人学校が近いから、

静かな住宅街だからでしょうか。


子供達もたくさーん来店してくれます♩


ほーんとかわいい子供達✨

毎日いやされます:)


家族連れが多い中での

お客さまの悩みが

子供さんをだれかに預けれる時じゃないと

これないの〜

ていうことをよく聞いていました。


よし!

少しでも子供達が待てる空間を作ろう!

と、思い...

Kalスタッフ全員で探しました🚶

最初はネットでどんなデザインにするか

から考えました。


実際にはスペースが問題なわけで

できれば1.5m幅くらいのものを探し出しました!

親御さんがちゃんと見守れて

お子さんからも親御さんを見れる

柵状のもの、位置。


子供さんが目を惹く色使い。


子供を育てたことないから難しいなぁ。。。


スタッフが4区に良い柵状のキッズブース囲いがあるよ〜と

教えてくれ行っきました。

買いました。

配達スタッフと組み立てます。

なぜかベトナム人はお店に入るときは

靴を脱ぎます。


一方が1mの柵なので

1.5m幅ができませんでした:(

考えた末、、

五角形に笑


これがまたクセもので、


掃除などで持ち上げる際などに

形がずれていき

イビツな形になっていき


下の隙間から髪の毛入るし

あまりいい印象ではなく

子供さんは遊んでくれませんでした:[


なので、

またマスクをして排気ガス満載の

ホーチミンの街へ

繰り出し

土台作りをしました!


何件か交渉し

デザイン、素材、値段、安全性の

バランスがいいところで、

決まったデザイン!

このテキトーな絵からできたのは

こちら!

ふー!

だいぶ見栄えがよくなりました!


1.5mは諦め

すこしコンパクトだけど1m四方にして

その代わり土台を広めに作って

大きくみえるようにしました★


意外にもこの大きさがジャストマッチ!


ラインのうさぎもいます。


今日でキッズスペース完成4日目ですが

既にたくさんの子供さんが遊んでくれてます★


ぜひぜひ

遊ぶだけでもオーケーですので

Kalへお寄りください★


Hair Salon Kal


HP ⇨ http://kal-hcm.com/