◆重陽の節供・スペシャルレッスン◆
2017.10.23 12:33
目黒式こども文化スクールSENS<重陽の節供スペシャルレッスン>

まもなく訪れる旧暦9月9日<重陽の節供>にちなんだ
スペシャルレッスンを開催しました♡

まずは、大輪のカラフルな菊たちに着せ綿を施します。
着せ綿は、菊にかぶせた朝露を含む綿でお顔や体を拭い無病息災を祈る風習で、平安時代に書かれた「枕草子」や「紫式部日記」にも登場しています。

お次は、秋の味覚たっぷりの和菓子作り体験♪♪
自然栽培のサツマイモをふかしてから丁寧に裏ごしして作った生地を
小さな手でこねたり丸めたり・・・、
たまに味見も…♡笑

お菓子も「着せ綿」。
裏ごしした繊細な生地をそっと菜箸でつまんで、つぶさないようにデコレーション。
なかなかのフォトジェニックな仕上がり^^
温かな色合いで、見た目の可愛らしさもさることながら、お味も絶品でした♪
最後には、作りたての和菓子を頂きながら、お抹茶を点てて愉しみました。
子供たちには、いにしえより伝わる趣深い行事をこのように実際に体験しながら、感性豊かに育ってほしいと願うばかりです♡
子ども達に大人気のスペシャルレッスン!
次回は12月11日16~18時です。次は何のレッスンかな??どうぞお楽しみに!
◆無料体験レッスンも随時お申込受付中です◆