日本酒事始め
こんにちは。飲兵衛淑女のゆかです。
今回もご訪問頂きありがとうございます。
日本酒を好きになったきっかけの続きです。
日本酒を美味しいな、と思うようになったものの、
私が日常嗜むのはワインの方で、日本酒は誘われて飲みに行くといった程度でした。
そんな私でしたが、ある銘柄に出会って、日本酒が私の日常に入り込んできたのです。
その銘柄とは、私の生まれ故郷、山口県の永山本家酒造場さんの「山猿」です。
お猿のマークがかわゆい純米酒です。
(写真は永山本家酒造場さんのHPからお借りしました)
しっかりとしたお米の美味しさが感じられる、初心者にも優しい味わいの一品です。
山口県ではスーパーでも手に入るので、帰省の折には父と一緒に味わっています。
日本酒は、純米、純米吟醸、純米大吟醸、吟醸、大吟醸と種類が多く
同じ蔵元さんでも銘柄によって本当に味や雰囲気が違います。
また生酒や火入れしたもの、季節によって登場するもの(ひやおろし、とか)もあり、
つまみと一緒に楽しむのか、食事と合わせるのかによっても選ぶ銘柄が変わってきます。
(この辺りはぜひ、綾子ちゃんに解説いただきたいところです)
振り返ってみると、私が日本酒を敬遠していたのは、
初めて飲んだ日本酒が美味しくなかったからです。
初めての日本酒は、学生時代の居酒屋さん、、、
残念ながら、二十歳そこそこの学生さんが美味しい日本酒の飲み方に出会う機会って
あまりないですよね(日本酒だけじゃなくてワインとか紹興酒とかもそうだと思うけど)。
だから1回飲んで美味しくない、口に合わない・・とするのは勿体ないと思います。
ぜひぜひ食わず嫌いにならず、本当のおいしさを教えてくれる場で味わってほしいです。
山口県といえば獺祭が有名で、私も大好きな銘柄ですが
他にも美味しい日本酒がたくさん生み出されています。
またご紹介させていただきますね♪
今日もありがとうございました(*^^*)