Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

カラダシフト睡眠

カフェインは何時まで取っていいのか?

2017.10.25 08:24

カフェインは朝飲めば目も覚めてエネルギーにもなるのですが

カフェインを摂るタイミングを間違えれば悪影響を及ぼす事があります。



どういうものにカフェインが入っているかというと、


代表的なのがコーヒー、他にはエナジードリンクやコーラやお茶などにも

カフェインが入っています。



カフェインというのは体内で分解されるまでかなり時間がかかり

半減するまででも、2.5〜4.5時間かかると言われています。



冷たいものと温かいものでも分解速度がかわり、冷たいカフェインの方が

分解されるのに時間がかかります。



就寝2時間前に寝ても半分以上は体内に残っているので

寝つきが悪くなったり、利尿作用でトイレが近くなったりして

目が覚めてしまいます。


眠り自体も浅く、睡眠の質が下がってしまいます。

じゃあいったい何時までカフェインを取っていいのか?


18時以降はNGです。


夕食以降は絶対取らない方がいいです。


他の文献には、

14時以降でもカフェインの影響が出るという報告もあります。



カフェインの取り方によっては、

エネルギーになりパフォーマンスを上げてくれるが

取り方を間違えると睡眠に影響し、

翌日のパフォーマンスに影響してしまいます。