Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

はじめの一歩、はじめての一本。

2017.10.28 08:36

「いやー、(ヒットが)一本出てよかったですね~」

「この(ヒット)一本で流れが変わりますよ~」

とか、野球の解説などでも言われる。


そんなに大げさなものではないが、今日はコピーライター養成講座、Day2。

なんの変哲もない鉛筆だが、それでも「ご褒美」はもらえると、大人でも嬉しいものだ。


40歳にもなると、そもそも褒められることなど無いし、すごいですね、とか言われてもだいたい本心ではない(事が多い)


先週から「40の手習い」ということで、宣伝会議のコピーライター養成講座にて学び直しをしています。


目的は

・「知っていること」「できること」のレベルをもっと高めたい。

・「知っていること」「できること」を「教えられること」にまで高めたい。

という、前職で中井社長に教えてもらった「学びと定着のプロセス」の実践のためだ。

*以前にそんなようなことをブログにも書きました。

参考:「知ってる」と「できるの違い」(http://www.protane.jp/posts/2709958


「こんなにかんたんで、難しいんだ、言葉って」

ってな感じ。


言葉って誰でも話せる。

でも伝えるのは難しい。伝わるのはもっと難しい。さらに、人の態度変容を促す、なっつったら、もう、至難の業だ。


野球のボールを投げることは、たいていの人はできるだろう。

きれいなフォームでまっすぐに投げるのは、結構難しい。

さらに、相手が取りやすいように、左の胸辺り(相手が左にグローブを持っている場合)にめがけて投げるのもまた、結構難しい。

バッターが打ちやすいボールを、ちょうどよいスピードで、ちょうどよいコースに投げることは、さらに難しい。

そんな感じに似ている。


何が言いたいかというと、ごくごくアタリマエのことなのだけれど、

「相手がいないと成立しないこと」

ということ。


「自分がどう思ったか」をそもそも言葉にすることはもちろん大事なのだけれど、

(この部分すらできてない人もあんがい多い。)

「相手がどう受け取ったか」がすべての評価となるわけで。


言葉というのはおもしろいもので、

言葉という、色も、デザインも、写真もついていないもので、想像をさせることができる。

受け手に好きなように、想像させ、解釈してもらうことができる。

受け手に誤解されないように、明確に定義して論理的に伝えることもできる。


言葉は、この「想像や感性」と「論理や実証」という、対極にあるものを行ったり来たりさせる道具だ。


これが、実におもしろい。


コンセプトが決まらなければ、デザインは決まらない。

ビジョンが決まらなければ、行動に落とし込めない。

妄想しなければ、実現はしない。


本日も貴重な学びの時間をありがとうございます。


---

プロジェクトタネでは新しい仲間を募集しています。

採用関連ページはこちら:http://saiyo.protane.jp/

「方言で世界を語る」

インターネットで地元に新しい産業を創りましょう。

‐‐‐