nakine自然と遊ぶ.

2017.9.30五感で愉しむ筑波山【秋】

2017.10.29 04:07

ブログ更新が止まってしまい9月30日の日升庵さんのイベントのご報告がをさせていただきます(_ _)


9/30天気に恵まれた朝


前回に引き続き案内役はナキネの浅野祥子です


秋の風を感じ五感を豊かに何か「気づき」に出会える筑波山

今回はコースを練って練って練って…

秋の筑波山をどう楽しむか‼︎

「四季の道」で自然と遊び秋を見つけることにしました。


筑波山山頂には行きませんm(._.)m


山頂には行きませんが、5kmの山道を歩きます。また、筑波石のゴツゴツした梅林公園内も歩きます。


この判断をするのにとても悩みました。

筑波山に来て登らない…その方が筑波山の秋に出会えるからです。


・梅林公園に広がる筑波石に触れ、筑波山の生い立ちを学びましょう

花のない梅の木。地衣について学びましょう

・関東平野を一望。

・筑波山の麓の街並みから古代の人々の暮らしを学びましょう


・広葉樹の木々から秋を見つけましょう

彼女のリュックには秋がいっぱい


・森の中で山ごはん

日升庵さんのお弁当付きです

筑波名物!筑波山ジオコロッケ

筑波山の地質のお勉強しながら笑楽しく美味しくいただきました

花崗岩とはんれい岩が一目瞭然

ラップサンドでお子さんもオクラをペロリ

食後はしっかり草花のお勉強(⁈)(o^^o)

四季の道だからこそ大きなカメラでゆっくり撮影して頂けました。

笑顔いっぱいの一日になりました。



まだ知らなかった筑波山に一緒に会いに行きましょう♪


次回の日升庵×nakineのイベント

12/16【冬】ですお楽しみに