オフショア投資と海外投資信託どっちがいいのか??
こんにちは。
MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。
今回は海外投資信託とオフショア投資について説明していきます。
オフショア投資と海外投資信託それぞれの仕組み
オフショア投資と海外投資信託の説明をしていきますが、その中でも海外投資信託の方がなじみがある人の方が多いと思います。
まずは海外投資信託から説明していき、その後オフショア投資について説明していきます。
海外投資信託とは
海外投資信託は、日本の証券会社から購入できる方法で、購入できる商品として証券会社に登録されている外国の株式や外国の投資信託となります。
手数料や制度は証券会社ごとに違ってきます。
オフショア投資
オフショア投資は海外のIFAを経由して金融機関の投資信託を投資するものです。
オフショア地域に関しては、いわゆるタックスヘイブン(租税回避地)と言われる地域で、アジアであれば香港やシンガポールそしてマレーシアのラブアン島が該当します。
海外投資信託とオフショア投資の共通項とメリット・デメリット
海外投資信託とオフショア投資の共通項は、利回りの高さや投資商品の多さが最大のメリットで、デメリットとしてはカントリーリスクと為替変動リスクとなります。
その他のメリットとついては日本の金融商品と違い複利での運用となるのでその点は安心といえます。
仮にリスクがあってもリスクを分散する方法もございます。
為替変動リスクであれば、短期でなく長期での積立、カントリーリスクは投資対象のS&P社といった格付け会社で格付けをチェックすることです。
今から海外投資信託とオフショア投資それぞれのメリットについて説明します。
海外投資信託
海外投資信託は①複利で運用し配当を再投資できること②信託報酬を低く抑えることができることがあげられます。
それに対してデメリットは①価格変動リスク②金利変動リスクがございます。
オフショア投資
オフショア投資は①税率の低さ②手数料が低い③配当の自動投資がメリットとなります。
それに対してリスクは①初期口座が設定されている②言語リスク③カントリーリスクです。
このように考えると、海外投資信託やオフショア投資を選ぶとなればリスクを考慮したうえで考えてもいいかもしれません。
オフショア投資に関しては、日本以外の国の金融商品に投資するため、語学の壁は絶対に避けて通れないと考えてあきらめたりあきらめがちの人もいるでしょう。
言語リスクは、日本人サポートセンターのあるIFAもありますので、そういうところを選ぶと良いでしょう。
税金に関しては、タックスヘイブンだからといって日本の税金を払わなくていいと思う人が多いかもしれませんが、日本に住んでいるのであれば現地の税金は払わなくていいこともありますが、日本の税金は日本に住んでいる以上払わなければなりません。
ただ老後資産を築くのであればオフショア投資はお薦めといってもいいでしょう。
オフショア投資だけでなくiDeCoやつみたてNISAを考えているのであればこちらの記事を併せて読むと良いでしょう。