Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

今日で最後のブログです!

2017.11.05 21:48


▼はじめましての方はこちら▼

#姿勢&骨盤スタイリスト木村慎吾って?


今日で(毎日)ブログを書き始めて、365記事を達成しました。

最初の5日間だけ1日おきに書いていたので(毎日)として許してくださいませw

率直な感想として、


きつかった!w


テーマについては特に困らなかったけど、

どれぐらいの文字数を書くか

どの程度まで掘り下げて書くか

文章力についての不安

とまぁいつも眉をひそめながら書いていたわけですよ。

今思うと、うまく書けないときってホントに焦るぐらい書けなかったなぁ。


最初は院長の「ブログ書いてみたら?」の一言から始まり、ブログの細かいことを私の親友である美容師のササザキヒデトシさんに教えてもらいました。

そして色々な方のブログを読み漁ってインスパイアさせて頂きw

試行錯誤を重ねながら、自分の目標としていた1年365記事を本日達成しました。


そんな中でも、ブログを書き続けたことで良かったことがあったので書いてみます。


ブログを見て来院してくれたこと


最初に問い合わせがあった時は、とーーーっても嬉しかったのを今でも覚えています。

ブログを読んで初めて来院された方とは、ただの黒い整体師から一歩進んで“産後骨盤矯正をする木村慎吾”という人物を理解頂けている(と思う)ので、ある程度緊張が和らいだ状態で初回から接することができた感じがしました。


コミュニケーションツールの一つとなったこと

来院された患者様から、

「ブログ見てますよー!」

の一言。

基本的には女性向けのブログですが、男性患者様からも言われたりw

あとは、「この前のブログに〇〇って書いてあったけど...」とか。

ブログをやっていなかったらこんな話題にはならなかったのかなぁと思っています。


自分自身のためになったこと

自分で勉強してインプットしたものをアウトプットすることで、より自分の知識となりました。

わかってるだけじゃダメなんだなぁとブログを書きながらいつも思っていました。

読む人が理解できる文章が書けて(説明できて)初めて自分の知識となるんだと改めて実感しました。


最初ブログを書くことにとても抵抗のあった私が、今この365記事目を書けていることが不思議でなりません。

今はブログやって良かった!と本当に思っています。


最後に皆さんへ

これで最後のブログとなりますが、お読み頂いた皆様本当にありがとうございました!


ただ、私にはまだまだ課題があります。

先日、松本市で行われたSNSセミナーに参加したとき、大西祐次郎さんがこんなことを言っていました。


「SNSは自慢をする場所ではなく、誰かのタメになる情報を発信するツールである」


コレを聞いたとき、自分は何のために発信をしていたのだろうと...。

ブログを書くことに夢中になってしまい、SNSの本質を忘れていました

と、いうことで...



...



...



...



新たなブログを始めます!



ブログをやっている人なら知らない人はいない。

そう。


ワードプレス


?の人もいるでしょうが、

簡単に言えば今までこのAmeba Owndというブログは無料で書けていましたが、今度からは私がお金をかけてブログを書くということです。

今後は更新頻度は落ちてしまうかもしれませんが、より一層内容の濃いブログにします!


あっ、タイトルの「最後のブログです!」を見て読んでくれた方がいたらすいませんm(_ _)m

(Ameba Owndでは)をつけ忘れました!w


正式なタイトルは


「今日で最後のブログです!(Ameba Owndでは)」

ですw


では、皆さんまたお会いしましょう!



CONCLUDED!