Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

歳だからと言い訳してませんか?

2022.01.23 14:02

私が自分のパーソナルカラーを知ったのは

50歳をとうに過ぎていました。


それまで身につけていた色は、白、ネイビー、グレー、茶色、ベージュといった定番色がほとんど。




大学生の時に、朱赤のブレザーを着て行くと「どうしたん?無理してそんな色着て😆」

と男子学生に揶揄されたことがありました。


キレイな色だなぁとウキウキしながら買ったのに、そんなことを言われて、悲しくてその後は箪笥の肥やしにしてしまいました。


それ以来、私は赤色の洋服を選ばなくなりました(大袈裟なようですが本当のお話です)



自分のパーソナルカラーを知っている今なら、胸を張って笑顔で言うでしょう。


「この色は、私が似合う色。だから着てるの。ステキでしょ?」


パーソナルカラーを知って、色を学んで、似合う色を自分で選べるようになって、自信を持って、その色たちを身につけられるようになりました。


似合う色のステキな力をお伝えしている今だからこそ、年齢を言い訳にしてほしくないと言い切れます‼️


年齢を重ねた今だからこそ、キレイな似合う色を身につけてほしいのです。


年齢を重ねると確かにお肌のくすみが目立つことがあります。


でも、似合う色は、そんなことも気にならなくなるほど、あなたをステキに見せる力があります。


お肌のトーンがアップして明るくなり、シワやシミなどの肌トラブルが目立たなくなり、目力が出て、フェイスラインのリフトアップにつながる。


パーソナルカラーは、そんな力を持っています。


肌のくすみは、血色が出にくくなっていることが原因のひとつですよね。


パーソナルカラーを身につけると、必要な場所に血色が出ます。


血色は血液の色です。つまり…赤。


肌に出た血色は、赤そのものでなくピンクのことが多いです。


ピンクはピンクでも、パーソナルカラーでいえば4つのタイプのピンクがあります。


肌の透明感が出るパステルピンク。

肌がしっとり潤うサーモンピンク。

肌にツヤが出るコーラルピンク。

目力がでるショッキングピンク。


どのピンクが、あなたにお似合いか。

必ずどれかのピンクであなたが輝きます。





似合うタイプのピンク色をお伝えして、その使い方をお伝えする単発レッスン


『べっぴん若見えピンク』レッスン


歳なんて、いくつだって問題ない‼️

あなたに似合うピンクをお伝えします。

血色が勝負。元気で若見え。楽しく生きましょう。


こんなことありませんか?

✅肌がくすんで見えるようになってきた

✅何を着てもパッとしない

✅色物は、着たいけど着れない、選べない

✅マスク生活だし最近メイクなんてしてない

✅誰も気に留めないだろうから、自分でも着るものに構わなくなってきた


自分が好きな自分でいたい❣️

私はそう思います。


だから、自分を構わないなんて寂しいです。


自分を知る。


その手がかりとなる色=血色の出る、べっぴんに見えるピンク 


をお伝えします。


ピンク色についてのお話や似合うピンク色の使い方もお伝えします。


ピンク色に特化したカラー診断もやります。  


90分 お一人3000円です。


年齢を言い訳にしない生き方しませんか?

#cle協会

#カラー診断

#大阪心斎橋

#似合う色

#ピンク

#若見えべっぴんピンク