僕が会社員だった時に部下に言った言葉「急ぐと慌てるは違うもの」(NetwingsJ)

2022.01.28 09:47

よく、業務に不慣れな人が、あたふたしていますよね。そこで慌てちゃう。急ぎながらも丁寧にやる、ということは、似て非なるものなんです。

ですので「急ぐことと、慌てるということは、似て非なるもので、別物だ」ということです。

それから、これは、親から習ったんですが、

1)電気は付けたら消す! 扉は開けたら閉める! 蛇口を出しっぱなしにしない!

2)履物は揃えて、入船出船で揃える! (入船出船で履物を揃えること)

3)電気をけちるが余りに、目が悪くなっては本末転倒!

……などです。しつけが厳しかったんです、うちの親は、昭和一桁ですので。

なお親父からは「寝間着、起き巻きにするなよ」と言われて育ちました(寝間着は起きたら脱ぐ、寝る時に着る)

あーしんど。ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん しつけの厳しい家庭に育つ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝