Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

当社名を騙った不正メールへの注意喚起と対策について

2022.01.28 14:26

最近、格安印刷デザインファクトリーの社名や役員・社員の名前を騙り、Eメールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)等を利用して、返信や添付ファイルの開封、URLのクリックを促す「なりすましメール」が発信されているとの情報が多数寄せられています。

まずは、メールを受信された皆様には多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。


[なりすましメールの特徴]

① 格安印刷デザインファクトリーの社名を騙り、当社のものではないメールアドレスから送信。※当社の送信用アドレスは「designfactory_nyuko@yahoo.co.jp」または、「info@designprint.jp」です。

② ExcelやPDFファイルが添付。

③件名が、空白もしくは「Re:」、「RE:」

④本文は、「確認をお願いします」から始まり、文末に当社名とメールアドレスが記載されている。※当社名とメールアドレスだけが記載されているメールも確認しております。

⑤海外から送信されたもの※南アフリカ、ジンバブエなど、日本国内ではない他国のドメインから送信されていることは確認しております。

[現在行っている対策]
当社がお客様へお送りするメールドメインはYahooメールを使用しております。
Yahooメールでは、昨今増加している「なりすましメール」に対応すべくDMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting & Conformance)が、導入されており、当社はこのシステムを利用することでDMARCレコードの宣言を行っております。これにより、当社名を騙る「なりすましメール」は受信側の迷惑メールフォルダーへの振り分けや受信拒否が行えるようになっております。

お客様(受信側)の受信メール設定においても、「メールの送信元メールアドレスを偽装(なりすまし)しているメールを受信拒否」や「迷惑メールの可能性があるものは受信しない」、「ウィルスメールは受信しない」に設定して頂く事で、より対策が図れるものと考えております。

- なりすまし・フィッシング対策の送信ドメイン認証技術について -
https://mail.yahoo.co.jp/antispam/efforts.html#AuthenticationTechnology

※必ずご参照ください。


これらの「なりすましメール」は、当社とは一切関係がございません。

また、当社は、メールやSNSを利用して、個人情報の提供を依頼することはございません。

これらのメールへの返信や添付ファイルの開封、URLのクリックにより、「フィッシング詐欺」、「振り込め詐欺」、「ウイルス感染」等の被害に遭うおそれ、および暗証番号等の重要情報や個人情報が発信者に取得され悪用されるおそれ等がございます。

返信や添付ファイルの開封、URLのクリックは一切せず、削除されるようにお願いいたします。

なお、もし受領された情報が当社から発信されたものかどうかご不明の場合は、下記にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

https://pro.form-mailer.jp/fms/0db91c29123540