Dolce fer Niente by Nana

独学で喋れるようになった英語学習法その10

2022.01.30 10:08

今まで試して来た英語の勉強法ご紹介第11弾!


プリンセスダイアリーを読んだ後同じくらいのレベル(中学生くらい)の本を2〜3冊読んで、次にトライしたのがハリーポッター


第1巻の第1章はなんだかとっても難しくて、よくわかんなくて、何度か挫折して読むのをやめたのだけど、しばらくして再挑戦を繰り返して、4〜5回目に頑張って2章まで読んだら、3章くらいから急にすいすい読めるようになって、面白くて、数週間で最後まで読めました!


と言っても内容は80%くらい分かってる程度


100%は理解していなかったんだけど、でも日本語の本でも100%はわかって無い時、ありません?🤣

だいたいわかって楽しめればそれでOK


読書はとにかく楽しむこと!


英語で読めて楽しめてるってだけで十分!


それくらいのまあまあな感じで2巻、3巻と読み進み、そうなると物語の中で出てくる独特の言葉もわかってくるのでどんどん楽になって来ます


4巻の最初の方はとても怖くて、それに4巻は分厚くて、1巻の時と同様何度か挫折して読まなくなったりしてたけど、結局また読み始め、10年くらいかかってハリーポッターシリーズ全7巻を読み終えました


その間にも日常生活でいろいろ書類や説明書き、メールなどを読まないといけなかったりするので、英文を読むということに関してはぼちぼち鍛えられていきました


面倒なものを読むときの斜め読み技術も鍛えられましたよ〜


その斜め読み技術が後にtoeicでも役に立った🤣

斜め読みしないと長文問題、時間足りなくなりません?