【諸説あり】頭とお尻の言葉に“違和感”はなぜ?
2015.11.19 03:27
ブログの冒頭と末尾の文言に表れるもの
ブログとかキュレーションサイトとか、他人が書いたエントリーを読んで違和感を感じることが結構ある。
エントリーの最初に、定型文で毎回自己紹介をつらつら書き連ねている。
⇒検索エンジン的に、評価はどうなるんだろう?
とか。
読み手は「ほしい情報を探しにきている」のだから、サクッと本題を見たいはず。
いかに引き込むかは、自己紹介じゃなくてひとつひとつのエントリーの中身。
だから最初の口上は名乗る程度で、短くてもいいんじゃないかとなんとなく思ってる。
あとは文末の表現の感謝の言葉。
「ありがとう」を表したい気持ちはとてもよくわかるの。
どんな風に書いたらいいか、わからないとありきたりな表現になっちゃうのもわかる。
ネットを非常によく観察している人はね、この一文で見抜いているみたいよ。
すべてに共感はしないけれど、言わんとしていることは理解できる。
「ちゃんと心から伝えてるか」
意外と読み取れちゃうから不思議。
終わりよければ…
これ、一理あるかも。