Windowsをお使いの方へ
2022.02.02 13:20
PCサポートで時々お客様のアップデート状態を確認する事があります。
何故かというと何割かの機種でアップデートが行われていないから。
また原因は電源を入れている時間が短い事でした。
初期設定を依頼された場合、ただ単に使えるようにするだけで無く必ず確認、必用に応じ変更するのがスリープまでの時間です。
一部のメーカーでは1時間になっていますがそれ以下では少なすぎると感じていたから。
そして説明時にアップデートの話をさせて頂く際に1週間に1時間以上、2週間使用していないなら2時間以上電源を入れっぱなしにしておいて欲しいとお願いしていました。上記の通り、1時間はスリープにならないのでデスクトップ画面を出して放置するだけでも良いですからと付け加えて。
但し、ノート型は画面を閉じないようにもお願いしています。
閉じるとその場でスリープになってしまうから。
1週間で1時間程度電源が入っていればアップデートやセキュリティの定義ファイルは大丈夫だと思っておりました。
しかし1時間では足りず、最低2時間電源を入れておく必要があるとか。
日々仕事に使っている方は問題無いでしょう。
しかし月に1回でも良いが1日2時間以上電源を入れているご家庭はどの程度あるのだろうか。
今時インターネット閲覧や動画視聴でさえスマホやタブレットの時代になり、中には年賀状のためだけとかプリンタもインク詰まり起こしそうな使い方をされる方も多い時代なのに。
一気に2時間要さなくても30分以下を数回に分けてもアップデート出来るようにしてもらいたい。
おそらく2時間要すのは年2回の大型アップデートの時だけでしょうから、せめて6月と12月の初旬は2時間確保した方が良っそうですね。
毎月初旬に2時間確保出来れば常に安心かと存じます。
12月と言えば年賀状だけの方でもなんとかなりそうですね。