Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

I'd love to see you again

東洋陶磁美術館①日本陶磁、鼻煙壺、高麗青磁

2022.02.04 11:43


2月4日(金)、東洋陶磁美術館の企画展&平常のコレクション展に行って来ました。

写真撮影がOKだったので、4回に分けて数十点をご紹介していきます。

注)ただ、陶磁器に詳しいわけではないので、ご質問等はご無用に願います。

― 周辺環境① ―

大阪市立東洋陶磁美術館(右手)と大阪市中央公会堂(左奥)


大阪市中央公会堂

「北浜の風雲児」こと株式仲買人の岩本栄之助の寄付により1918年竣工。

ネオルネッサンス様式の外観は、大正ロマンを今に伝える中之島のランドマーク的存在で、2002年より国の重要文化財。


— 本編 —

大阪市立東洋陶磁美術館 外観

中国・韓国陶磁を中心とした「安宅コレクション」の住友グループ21社からの寄贈を記念して1982年に開館。国宝2点、重要文化財13点を含む東洋陶磁コレクションで世界屈指の質と量を誇る。

(注)スマートフォンとイヤホンを持参すれば、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」(無料)で音声ガイドが利用出来る。


この日は、企画展として、①「受贈記念 柳原睦夫 花喰ノ器」と②「福井夫妻コレクション 古九谷」。

平常展として、①安宅コレクション中国陶磁・韓国陶磁、②李秉昌コレクション韓国陶磁、③日本陶磁、④沖正一郎コレクション鼻煙壺を展示(順不同でご紹介)。


まず初めにご紹介するのは、桃山時代の鼠志野、織部、江戸時代の初期伊万里


次は、19〜20世紀に中国で使われていた”鼻煙壺”(びえんこ)と呼ばれる粉末状の嗅ぎ煙草を保管する小さな容器

アメリカ大陸からヨーロッパ(15世紀末)を経て、中国へ(17世紀半ば頃)伝わる


次は、高麗時代の朝鮮の青磁


東洋陶磁美術館の②朝鮮陶磁、柳原睦夫 花喰ノ器へ続く