Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

すうさんの素敵なブログ(その2)

2017.11.12 19:18


前回の記事に書いたすうさんのお話に、

いくつか反響をいただいてます。

すうさんの素敵なブログ


「まともな感覚に触れられるとほっとします。」

「これが当たり前の感覚でしょうね。」


など、少なからずダンス界に

関わりのある方からのリアクションで、

おそらく相当数の同意が

得られるんやないかと思います。



で、おススメとして載せた記事のひとつ

ダンス業界の未来

が「続きは次回」と途中で終わってまして、

続編を楽しみにしていたんですが、

さっそく更新がありましたので

引き続きご紹介を。


これまた期待通り、示唆に富んだ指摘です。

まあ業界の方向けではありますが、

ぜひご一読を。


ダンス業界の未来つづき



クルーズ船業界の現状というのは初めて知りました。


安価な外国のクルーズ船の参入で、

日本のクルーズ船が客を奪われ

経営が苦しくなっているそうです。



●大型の外国船は乗客を多く乗せられるため単価を下げやすく、ファミリー層や若い層を取り込むことに成功。


●日本船はサービスが手厚く行き届き、食事にもこだわり、質的に外国船より上なため、価格を下げるのは難しい。


●そこで日本船がとった対抗措置が、連休を利用したショートクルーズ。日程が短ければ、現役世代でも休みやすいのと同時に、旅費も安くなるので参加しやすい。



と、概ねこんな内容です。


すうさんは、「日本船が外国船のように、ファミリーであふれ、カジュアルになってしまったら、これまでの顧客は離れると思います。」とおっしゃるのですが、それはまあそうでしょうね。


「従来の顧客を満足させつつ、新規顧客を増やす努力をダンス界も」との指摘にはおおいに賛成です。



ただですね…


ダンス界のビジネスは、

今はもうほとんど昼オンリーなんです。


どこかにも書きましたが、

昼間動いている客層は

日が暮れると寝ちゃいます(笑)


そして、新規顧客となり得る

60代以下の現役世代は、

昼っから踊り呆けてはいられません(笑)


つまり、既存顧客と新規顧客で

棲み分けが可能なワケです。



というか、もはや完全に別物と

考えた方がいいかも知れません。


なぜならば、この記事(社交ダンス界をマーケティング的な視点から見た場合)にも書いたように、

60代以下の世代は、自分の趣味に

投資できるお金も時間も圧倒的に少ない。


今までと同じビジネスモデルは

成り立ちようがないのです。




教室としては、固定経費をまかない

フロアを維持しつつ、

スタッフも育てねばならない。



ダンスホールなど遊び場の方も、

単価が安い中、アテンダントのダンサーを

雇わねば客が来ないとなれば

人件費だけでパンクしそうです。



ダンサー側からすると、

チャーター、踊り込みなどの営業スタイルを

裕福な高齢者が支えているだけの現状。



いやー、考えれば考えるほど

キツイですね┐( ̄∇ ̄;)┌(笑)



さて、どうやって遊ぼうか…


みんなでうまい方法を考えましょ✋

わしゃ踊りは止めんぞ♡