毎日が研究。
2022.02.18 01:00
研究は、試行錯誤の連続。
仮定し、突き詰め、
資料を読み漁り、
分かるまで取り組む。
課題を終わらせるのではなく、
分からなかったことを
消化して飲み込む、
その過程にどれだけ接近できたか、
これがとても重要ななのです。
解説はすぐに読んだほうがいいです。
解説すらも教科書なのです。
それを読むことを通して
何を学べたか、何を自分の
ものにできたか、それが
学びにとって重要なのです。
頭かきむしるくらい考え抜く、
そして、ああ、スッキリした、と
思える状態に至る。
今日の英単語テスト対策の
練習の時も言いました。
その完成度をいつも望んでいて、
君たちの対策は1位を取る
資格のない次元だ、と。
何回やっても満点しかとれない、
自分はパーフェクトだ、と
その完成度に自力で導かなければ
その週の学習は失敗している、と。
完成度に対する意識を
もっと高めなければなりません。
苦手なことがあれば、それだけ
その教科に傾斜して、時間をかけて
向き合わなければなりません。
たしかに求める水準は高いですが、
不可能ではないはずです。
研究を重ねましょう。
誰かに依存して学ぶことから
離脱することが、中学以降には
さらに求められます。
週ごとに解決しなければいけない
問題数はそう多くありません。
一個一個、解決してゆきましょう。