Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

鈴木商会

CT125 ハンターカブ

2022.02.22 08:16

こんにちは!鈴木商会です。

今回ははCT125(ハンターカブ)の納車についての記事です。

待ちに待ったCT125の入荷です、お客様ご注文品で、納車まで6か月を要しました。。。

もう既に、生産一時停止状態で新しく注文を入れることが困難な人気車種、新車定価価格を超えて販売するケースも多くなってきました。

お客様が注文を入れてくださったときはそれほど入手困難になるとは予想だにしていませんでした。


そんな中、半年待って下さったお客様に感謝です。


ここからは、CT125に魅せられた僕の個人的なコメンタリーです。


そもそものきっかけは、僕が中2の頃初期型ハンターカブCT110が近所に置いてあったのがきっかけで、その頃勿論バイクを運転した事のない僕が父のリアシートでバイクに夢中になって、早く16歳になって原付免許を取りたいと思っていたころ…

話を戻して、、、近所にCT110が置いてありお兄さんが乗っていました、そのお兄さんはバイクもっカッコいいですが、ファッションもサイコーにクールですべてがキマッて見えました。

オフロードバイクに凄く興味があった僕は、ブロックタイヤの付いたカブもカッコよく映りました・・・

キャンプ、バイク、ファッション、フィッシング 色々と多感な時期に強い影響を受けたバイクの1台である事は間違いありません!!!


原付免許取得後も、カブ熱からは冷めることなくやはり何時かは『ハンターカブ乗りてえな』って気持ちはありましたね。

そして18歳で中型免許を取得すると、どうしても250㏄のオフ車が乗りたくて、CT110からは一旦手を引いたのですが、心のどこかではいつも気になって、隙あらば乗ってみたいっていうのは続いてました。

その後大型免許も取り、色々なバイクに乗りましたが、CT110にだけは乗ったことが無いままでした。

そして時は流れ、ハンターカブの再発がっ決定し、CT125が出ましたね、CT110を始めて見た時と同じくらい衝撃を受けました。

やはりホンダさんはやってくれるなあ!! 感激【感謝!!】


僕自身現在は大型車に乗って毎日通勤してますが、お金に余裕が出来たらセカンドバイクとして是非CT125又はCT110を購入するべく目論んでいます。。


果たして何時の事になるのやら、、、。。


最後まで読んでくださった方いらっしゃいましたら、どうも有難うございました。

また、時折記事を書きますのでよろしくお願い致します。