Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kaden-style

インテリア寿壺-創意工夫-

2022.02.23 21:32

器使いは

創意工夫

花伝オリジナル

インテリア寿壺を

お求めいただいた

お客様より

春のお花を生けた写真が届きました

日々の暮らしの創意工夫を

至るところで楽しまれているのが

いつも素敵だなと思います🌼

インテリア寿壺について

の説明をさせていただきますね

⬇️

日本人の美意識を雪、月、花に

込めた水墨画風の意匠です。

幕末から明治初期の伊万里の

「扇面型四段重」にあしらわれていた

意匠を転用しました。

浦の苫屋の雁行や網干。

滝から水が流れ落ち川となり

海に注ぐ様。

その間、朋友を庵へ訪ねて、

橋を渡るひと、筏をこぐひと。

雪が降り積もった松柏と、

親子の鶴は吉祥を表しています。

背景は繊細に描かれた菊花に、

高水準の蛸唐草で埋め尽くされています。

「翁(おきな)草」、「千代見草」は

菊の別称で長寿や若さの

願いが込められています。

時代は後になりますが

明治の巨匠の作品にある『生々流転』のような枯淡な境地を想起こさせます。

丁寧な細工、繊細な運筆、呉須の濃淡にも、染付の「インテリア・寿壷」としては類例を見ない格調高い仕上がりです。

-花伝庵主記-

このインテリア寿壺は

これまでメディアにも

たくさんご紹介いただきましたが、

インテリアはもちろん

お味噌入れ

ワインクーラー

キャセロールなど

多岐にわたって愛用いただき、

本来は

終の住処として

お使いいただけるように

開発した商品です

日本の紋様を取り入れ

まだ他にもデザインが

ございます

まだまだ寒さが

続いていますが

ご自愛くださいね💐

#インテリア寿壺

#ギャラリー花伝

#花伝造

#創意工夫が素晴らしい 

#創意工夫

#有田焼

#よみがえる日本の美

#aritana