第67回 PDS Group 勉強会のご案内

2022.02.25 05:18

PDS勉強会の強みはなんと言っても、


"学生"が"学生"の前で講義をすること


これは本当に刺激を受けます。

人前でこんなに堂々と講義をして「本当に同じ学生かよ!」と思うくらいです。


それが明日からの勉強のモチベーションになり、もっともっと自分も頑張らないといけないなという気持ちになります!


さて、それでは今回の勉強会の講師を紹介致します。


【社会人講師】大西健太 様

【講義テーマ】

ジュニア世代のトレーニング指導について

〜子供は大人の小さい版でない!〜


【講義内容】

昨今アスリートのトレーニングがSNSやメディアを通じて誰でも知ることができるようになってきました。

その弊害として「○○選手のトレーニング」や「○○メソッド」など方法ばかりが先行してしまい子供がプロと同じトレーニングを行うなんてことが多く見られるようになってきました。

ただ大人と子供の時期に行うべきトレーニングは全く別物です。

今回のセミナーではジュニアアスリートに必要なトレーニングについて簡単に解説し、実技で体感しながら一緒に学んでいきましょう。


【経歴】

2010年〜2017年末

トータル・ボディデザイン・フィットネスVADY

パーソナルトレーナーとして勤務

2018年〜

フリーランスのパーソナルトレーナーとして活動開始

◆契約先企業、指導チーム等

・株式会社アスリートワークス

・大阪柴島ボーイズ フィジカルトレーナー

・大阪リゾート&スポーツ専門学校 非常勤講師

・堺市立浜寺中学校 部活動でトレーニング指導

その他、一般のお客様から陸上選手やジュニアアスリートのパーソナルトレーニングを行う。またオンラインを活用して栄養指導や食育セミナーを行っている。


【保有資格】

・NASM-PES

・鍼灸師


【学生講師】紙谷友希 様

【講義テーマ】

脳や心理学から見た「気づき」とは


【講義内容】

皆さんは最近、何か気づいたことを調べたり実践したりすることはありましたか?

僕は自分自身の成長に繋がるようなモノが、身近にたくさんあるのではないかと言うように考えています。

しかし、人は認知バイアスや確証バイアスといったもので、偏った情報を受け取るようにできています。

そのような気づきと言うものに関して脳の働きや観点から伝えていければなと思っています。


【所属】

関西医療大学保健医療学部理学療法学科


【現在の活動】

僕は大学に通いながら、様々なコミュニティに参加させて頂いています。その中でリハたま勉強会というコミュニティの代表という形で活動させて頂いております。時間を大切に感じた僕はここで学生向けに国試対策をコツコツ朝活することで、1人1人のやりたいことをする手助けができないかなという思いで活動をしております。


詳細

日時 : 3月27日(日) 19:00-22:00

会場 : 新大阪KOKOプラザ

参加費 : 学生1000円/社会人2000円


参加方法

インスタのDMまで(@pdsgrouposaka)