刺さる音楽

こんにちは!西尾店はCAD担当杉山です!
皆さんの好きな音楽はなんでしょうか。
CADチームのオフィスにはなんと、バルミューダのBluetoothスピーカーがあり毎日いろんな音楽をかけながら仕事をしています。
そのバルミューダのスピーカーがまたお洒落な形をしており、スピーカー内部にある3つの円柱型のライトが音に合わせて光り、見てて飽きない形になっています。
音質も凄く良いので聞こえてきて違和感なく作業ができます。
大体は自分の携帯から音楽を選択し、流しているのですが、自分が物凄くミーハー(世間一般的に有名な曲ばかり知っている)で、層も幅広い方だと思っています。
その為流す音楽は最新TOPを100の曲から昭和の歌謡曲などなど、、、
なんでこの曲知ってるの⁉︎と言われる事がしばしば。
ほんとなんで知ってるんですかね笑
自分でもあんまりわかんないんですよ笑
1990年代のカテゴリーから流しても「あ、この曲聞いたことある」と言うのが多くありまして、サビとかは歌詞まで覚えてたりするんですよね笑
ただどれも名曲中の名曲なので、どこかで聞いた事があったり、メロディーが耳に残っていたりするんでしょうね笑
今カテゴリー欄には「令和ヒットソング」など、
時代ごとに分かれてもいます。
いつか「この曲平成臭い!!、古っ」とか言われる日が来るのでしょうか、、、
しかしミーハーも悪い事ばかりではなく、年齢が近い人にしか分からない音楽より年齢が離れている人でも懐かしくなるような音楽を知っているってのは少し得かな〜、と思います!
皆んなで口ずさんだり、カラオケとかで一緒に歌えたりもしますし!
それぞれの時代に流行りのリズムやメロディーはあるのでその良さをどんどんと見つけて行きたいですね!
また皆さんのオススメの音楽があれば是非とも教えて下さい!
明日からオフィスで流します笑