時事問題早押しクイズ開催!珍回答続出の今を知るクイズ大会レポート
暗闇の中に一すじのスポットライトが灯る。
その中心にいるのは勉強犬。軽やかな声で喋りだす。
(司会)レディース・アンド・ジェントルメン!こんにちは、ワタクシ司会の勉強犬と申します。本日は「時事問題早押しスーパーバトル」にご来場いただき誠にありがとうございます。え?何だそれはって?「時事問題早押しスーパーバトル」とは、学校のテストに向けて知識を増やすとともに、世の中の今を知る目的で行う今世紀最大の時事問題クイズ選手権であります!
巻き起こる拍手と歓声。打ち上がる花火。パッと空間が明るくなり、眩しいばかりのキラキラが舞台を包む。その瞬間に楽しげな音楽が大音量で鳴り響き、心躍る観客たち。そう、すべて妄想です。
(司会)今回の出場者は各教室の精鋭たち!さぁ、早速登場していただきましょう!集え!今宵の主人公たち!
エントリーナンバー1番!お調子者のAくん!
エントリーナンバー2番!クイズ大好きBくん!
エントリーナンバー3番!笑い上戸Cさん!
エントリーナンバー4番!講師代表D先生!
エントリーナンバー5番!疾風の早押し王Eくん!
エントリーナンバー6番!観戦者希望Fさん!
(司会)その他もろもろの精鋭たちも会場に集っております!ルールはシンプル!早押し(手を挙げるシステム)!お手つきはその問題と次の問題お休み!途中参加もOK!さぁ、それでは第一問に参ります!
第一問:プロ野球の日本シリーズが行われ、日本一になったチームの名前は?
(司会)おっと雷の如き速さで手を上げたのは野球部のAくん!「福岡ソフトバンクホークス!」正解!さすが圧倒的な瞬発力でした!どんどん参りましょう!
第二問:10月2日枝野代表代行が結成を表明した新党の名前は?
(司会)少し沈黙が続きます。見かねた講師代表D先生がそろりと手を上げ「立憲民主党」正解です!専門は数学なのにさすが大人ですね!観客たちが「さすが!」「すごい!」と大袈裟に褒め称えていて恐縮気味のD先生が可愛らしい感じです。まだまだいきますよ。
第三問:ベトナムで行われたアジア太平洋経済協力会議の略称をアルファベット4文字で答えよ
(司会)問題が終わるかどうかぐらいのタイミングでAくんが早押し!アルファベット4文字に反応した模様です!しばしの沈黙。「PPAP!」やっぱり違う!それにちょっと古い!お手つきです!その後やっとあったまってきたのかBくんがさりげなく手を上げ何事もなかったかのように「APEC」と答えを告げました。
第四問:11月5日来日したアメリカの大統領の名前は?
(司会)これはサービス問題!Aくんがとっても悔しそうな顔をしています(お手つき休み中)。さっと手を上げたのは自称早押し王Eくん。「ドナルド・トランプさん」ちゃんとさん付けで偉い!「イバンカ氏も来たね」とD先生がさりげなくテストに向けたフォロー。長女で大統領補佐官のイバンカさんです。こちらも出るかも。
第五問:ノーベル賞についての問題です。ノーベル文学賞を…
(司会)おっとこのタイミングで休み明けのAくんが手を上げた!早い!「カズオ・イシグロでしょ!」自信満々で答えたが、残念不正解。惜しかったですが、問題をきちんと聞きましょう。早押しあるあるですね。
第五問(再):ノーベル賞についての問題です。ノーベル文学賞を受賞したのはカズオ・イシグロ氏でしたが、ノーベル平和賞を受賞した非政府組織を4文字のアルファベットで答えなさい。
(司会)「PPAPって言いたかったなぁ」とAくんが呟きましたが、他には誰も手を上げません。ちょっと難易度が高かったでしょうか。ヒントを出しましょう。受賞理由は「核兵器禁止条約の制定に向けて革新的な努力をした」こと。これでも出ませんか?再びの沈黙。おっとそこで観客の一人が挙手。どうぞ。「ICANですか?」…正解です!通りすがりの社会派講師がおいしいところをかっさらっていきました。
ちなみに、ICAN(アイキャン)とは、2007年に結成された核兵器廃絶国際キャンペーンのこと。各国のNGO(非政府組織)が加わっており、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会などとも連携しながら、核兵器廃絶を目指しています。国際会議では、各国の政府代表への働きかけなどを行ってきました。受賞を受けてICAN事務局長のフィン氏は述べています。「私たちの役割を認めてもらったことは大きな名誉。この賞は、広島と長崎の被爆者、世界中の核実験の被害者のためのもの。いまこそ、世界の国々が核兵器に反対を表明すべき」我々がきちんと知っておくべき名称かもしれません。
というわけでその後も大会は大盛り上がり。せっかく覚えるなら楽しく覚えよう。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
学校の先生がどんな時事問題を出すのかのチョイスも毎回楽しみです。たまにこれ必要?みたいな時もあるけどね。