Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ぶるぷるネットあいち

2月25日(金) ダブルエッグ 〜運動遊びイベント〜

2022.02.25 03:00

2022年2月25日(金)

ダブルエッグ 

〜運動あそび・親子でたのしくあそぼまい〜

先日は、運動教室「あそぼまい」 @asobomy

の小川慶太郎先生をお招きして、運動遊びを

楽しみました💪

ベビーは4組、キッズは9組の双子ちゃんと

2歳のお姉ちゃんがご参加くださいました☺️

【キッズのお部屋】

「でんぐり返し」につながる体の動かし方

として、ハイハイからお尻を高くあげて

くまさんのように四つん這いに歩いたり、

その姿勢から股の間を覗き込んでママや

双子ちゃんのもう一人とタッチ!

そのままころんとでんぐり返しができると

ヤッター‼️と笑顔の子や、キョトンとしてる

子、まだ怖くてうまく回れない子、

色々な反応が見られました☺️

おうちでも是非試してみてください😉

でんぐり返しの動きは鉄棒の前まわりの

マスターにも効果的なのだとか🎶


〝マットを三角に立てて作ったトンネル〟や、〝物干し竿の鉄棒〟も大人気!!

物干し竿の両端を大人2人で持って作る即席

鉄棒はスタッフも是非真似したいと

思いました☺️

支える大人もトレーニングになりますよ🤣

最後はみんなで協力してお片付け。皆さん

とってもお利口さんにお手伝いして

くれました💕


【ベビーのお部屋】

体を動かしながら、声かけの大切さや直接

触れあう大切さのお話を聞かせいただき

ました👶🏻👶🏻

まず、赤ちゃんを前向きに抱っこし、支え

ながらゆっくり前かがみになっていきます。

すると、赤ちゃんたちは自然に両手を

床の方に伸ばしました。

これを練習することによって、転んだ時に

先に手をつけるようになるそうです。

そのほか、マットで小さな段差を作って

ママのところまでハイハイをしたりして

遊びました😊

月齢によってやれることがバラバラでした

が、先生はその子たちに合ったお話、

アドバイスをしてくださってとても有意義な

時間になったのではないでしょうか☺️

コロナ禍でなかなか思いっきり体を動かす

機会がないと思っていましたが、おうちの中

でも工夫次第でたくさん体を動かせるのだと

スタッフも大変勉強になりました。

小川先生ありがとうございました!!

こちらのイベントは昨年9月の開催が

緊急事態宣言によりできなかったので、今回

無事に開催できて本当によかったです✨

しかも、キャンセルもなく全員参加できた

のが更に嬉しかったです🌸

また、この日は愛知県議会議員で

いらっしゃる加藤たかしさんが、活動の様子

を見学に来てくださいました。

見学にお越しいただいたはずが、力のいる

鉄棒の支え係を自らかって出てくださって、

しっかりお手伝いいただいちゃいました😝

加藤議員は、双子ちゃんを育てるパパでも

あります✨

多胎家庭が安心して子育てできる環境を

目指して日々ご尽力いただき、

ありがとうございます✨

次回のダブルエッグは、

3月11日(金) おはなし会(予定)です♪

今年度最後のダブルエッグです。たくさんの

ご参加お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡

#豊田市 #豊田市双子 #愛知双子 #ぶるぷるネットあいち #ぶるぷる #双子 #三つ子 #多胎児 #多胎家庭 #多胎児育児支援 #多胎児サークル #双子サークル #ダブルエッグ #多胎児ママ #双子ママと繋がりたい #双子ママ #ボランティアさんありがとう #おはなし会 #愛知県議会 #加藤たかし さん #愛知県議会議員 #双子パパ #あそぼまい #asobomy #豊田市運動教室