第一回「水曜日のさし処」11/15ログ(その2)
今回の会場は、Sサイズの地下で行われました。
階段を降りると奥に台所が見え、障子の先に会場がありました。
台所の奥にある窓は、白銀本棚とイミテーション・オブロングウィンドウを組み合わせることで和風に見せています。
新しい窓を求めて、こうなったらいいな、こういうのが欲しいな、という話題に。
吉田Pが言及していた「外の景色のように見える窓の家具」については、以下の記事で触れられていました。
個人的に気になっていた、イミテーション・ステンドクリスタルの使い道。
設置すると一気に教会のような空間になるが、それ以外に思いついた組み合わせ等があるか、聞いてみました。
結構バリエーションは少ない模様。開拓しがいがありそうですね!w
調度品コンテストで入賞していた鉄格子はこちら。
こちらが噂のゼーメル式ハウジング術。
ふと、ハウジンガー達が日ごろどのサイズの内装で遊んでいるのか気になり、質問してみた。
矢印のついた家具というのは、切り替え機能のある家具のことです。
一か所に沢山設置しておくと処理がおいつかず、消えたり浮き上がったりしてくるのです。
実際配置して使ってみると、かゆいところが見つかってきますよね。
会場でも、NPCを障子の近くに配置し、ドッタンバッタン音の対策をしていました。
ララフェルはちょうど柱に隠れる良いサイズなんですね!
「埋めララ」…新たなワードの誕生です。
そういえば、丸い窓もありましたよね。
こたるるさんの衝立風はこちら。可能性を秘めている…!
りこさんのフレンドさん作の汽車はこちら。
ジオラマはこちら。組み合わせでこんなに作りこめるって凄い…!
ラムウ鯖で行われたハウジングコンテスト、最優秀作品のジオラマはこちら。
こちゃさんがトイレ展のレポートをされていたのでぺたり。
ハウジングで分かれるのが、リアルにキャラが住めるようにするか、ネタ系で面白いギミックなどを盛り込ませたものにするか、だと思います。
イベント向けに作るのか、純粋にハウスとして作るのか、によっても違ってきます。
徐々に「窓」から脱線してるのを皆も感じ取っているけれど、それもまた良いですね!
ということで、その3に続きます。