Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

matsuのTravel Masterpiece

台湾【台南食事編】

2018.01.09 15:32

この年末年始に台湾行ってきました〜

急遽の休みやったんで、往復ともLCCです。LCCへの感想はまた別で。

台南2日、台北2というスケジュールでした。

台湾今ブームですよね。日本人って日本語が通じる海外好きだよなぁってほんまに思います。

台湾、特に台北なんて日本語で全然問題ないですよね。

私も下手くそな中国語使うことなかったな


さて食事が魅力な台湾。まずは食べた食事内容を紹介!



台南での朝ごはん勝利早点

大学の近くにある朝ごはん専門店。有名なのは葱餅。

葱がたっぷり入ったパイ。ソースをかけないと味がない。




タンズーメン 

台南発祥の麺。日本人向けの味。

絶対食べた方がいい。

豆花

杏仁豆腐とはまた違って、美味しい。豆腐って感じです。



蟹仁飯

蟹チャーハン。思ったよりベッチャリしているので、注意。


あったかいデザート。台南でも夜は寒いので貴重〜

コンニャクやアーモンドのごった煮。



卵牡蠣炒め

台湾アモイ名物。絶対食べた方がいい!



牛乳プリン氷

美味しかったけど、寒かった〜〜〜夜に食べるものではない。。




蝦巻

台南から30分離れた安平という都市名物。

すっごい期待が大きかったけど、味は普通かな。一緒に頼んだ魚団子スープが美味しかった。


サバヒー粥

今回の旅のベスト食!魚の出汁と、パクチーが絶妙な味。

お米もベッチャって感じではなく、サラサラっと。もう一度食べたいねぇ。




メニューない台湾料理をコースで出してくれるお店。すごい雰囲気もいい!

古民家を改装していて、見学も可能。500台湾ドル。ちょっと高いかもしれませんが、価値あり〜




さて台南から台北へ移動。列車で2時間。台湾名物のお弁当を購入していざ。

弁当は予約できるらしくて、意外に売り切れだった、

私が買ったのは唯一あった八角弁当。八角嫌いな人は無理な味やろうなぁ。