Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

おぅ⤴️お⤴️おーぅ⤴️⁉️

2022.03.07 03:20

サンラメラ 600W

お店で毎日営業中点けておりました。

で。

電気代です。

あれあれあれ~⤴️

何で~⤴️

安いよ~⤴️

毎年のエアコン点けていたときよりもよっぽど✌

エッ⁉️電気代、安いんですけど⁉️👀

お店で12月中くらいより、サンラメラ600Wを朝から閉店後まで点けていたのですがね。イヤイヤイヤーもっと上がっちゃうと思っていましたので驚きでした。たぶん一度陶器のいたが温まったらその後の電力消費は少なくなるのでしょうか。仕入れ先のかたは、二日くらいつけっぱなしにしておくと、部屋自体がが温まるので、逆に節約になりますとの説明もありました。でも、わたし、LEDも目によくないので14個のうち4個だけであとは、以前の電球にかえましたから、電気代は上がってるはずですが。。

「600W」に気をとられていてお客様にミスリードしたかもしれないなと反省しております。陶器の板を焼くときに発熱体である金属を一緒に焼き上げた、ここに大きなポイントがあるのでしょうね。陶板全体がはつねつたいとなるところと、その熱が遠赤外線であることで新から温まりそれが陶板全体から放出されている所は本当の意味では真似できないはずだと思います。

実は、類似品が多数出ていて、消費者には深い理解がが難しいので惑わされてしまって本物のよさが台無しになってる。。

サンラメラとてもよいものだと思います。

ネットほど割り引きはできませんが、大変おすすめですよ。(毎年売り切れるので、今お求めが可能かどうかは、問い合わせてみないとわからない状態です)

っていう、わたしの独り言です。


最後までご覧頂きましてありがとうございます🍀