笑顔溢れる子どもたちとSDGs講座

2021.08.30 11:15


夏休みも終盤のなか、

本日は三重県四日市市にある武藤 妙子さんが代表を務める

子どもたちが夢を持って体験できる一軒家の学童

"ドリームステーション"にてSDGs講座を開催しました。

子どもたちのエネルギーはとっても高く私の方が元気パワーをいただきました。


この子どもたちの笑顔が、

そして未来がずっと続くために…。

SDGsは私たち人類がこの地球で暮らし続けていくために

2030年までに達成すべき17の目標です。

でも決して難しく考えないことが大切です。

🌱1.地球にやさしいこと。

🌱2.今の自分にできること。

🌱3.続けられること。

この3つのことに取り組んでみることから

始めることができます。


今日は、この3つをことに関連して

「旬の野菜からSDGsを学んでみよう!」

ということで遊びながら自然と野菜の知識が身につく

カードを使ったゲームをみんなで行いました。


このゲーム、小学1年生も6年生も、

そして大人も一緒に野菜について学べます。

低学年の子には高学年の子がサポートしたり

最後はみんなで協力しあってゲームに取り組んでいました。

まさにSDGs17番目の目標

"パートナーシップで目標を達成しよう"の姿が

そこにありました。


参加してくれた子どもたちの感想は

「SDGsについて楽しく学べた!」と

言っていただきホッとしてます🌱


講座後は卓球大会や、あやとりなど様々に

子どもたちが自由にのびのびと笑顔で過ごしていました。

本当に素敵なドリームステーションです!


妙子さん、本日は本当にありがとうございます。