メイクとココロの関係性

2021.06.25 11:00

6/25(金)三重県津市にある小林 有仁子さんのサロン

おとなとこどものまなびばUni-baceにて

メイクアップレッスンを開催させていただきました。



「仕事のためもあるけど、自分が楽しむことが1番ですね!」
「コンプレックスと思っていたことを自分のチャームポイントに変えることができました」


メイクレッスンを受けていただいた方からのご感想です。



コロナ禍においてメイクアップのあり方が

変わってきているように感じます。


メイクの優先順位がとても変わったのではないでしょうか。


人に会わないからメイクしなくなったとか

マスク生活によってメイクをする頻度も減ったというお話しもよく耳にします。

ですが、メイクとココロの関係性って実はとても深いのです。

化粧と感情の関係は心理学的研究もされています。

化粧が自身の感情に与える影響は様々な

臨床場面においても着目され、多くの成果が報告されています。


またSDGsからみた"女性活躍推進"において

3つの目標

目標3:すべての人に健康と福祉を

目標5:ジェンダー平等を実現しよう

目標8:働きがいも経済成長も

を達成するためにも

女性の心と身体の健康は欠かせません。



メイクは身だしなみとしても大切ですが、

"自分のために"メイクアップを楽しむことで

自身のココロとカラダの変化と成長をより実感することができるのです。

今回ご参加頂きました皆さまありがとうございます。




そして、素敵な空間をご提供くださいました

ゆにこさん、心より御礼申し上げます🌱