Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kuramoco studio

《地場産のちょこ座》

2022.03.07 03:45

こんにちは


KURAMOCO商品の中に埼玉県産木材を

使った「ちょこ座」があります。

色付きちょこ座のお話が

多かったところもあり、改めて

地元の木材を活用したちょこ座の

お話をしていこうと思います。




▼[KURAMOCO SHOP]




ーーーーーー
地元の木を使って作る
ーーーーーー


地場産木材は西川材呼ばれて、

飯能市を含む奥武蔵地域で取れる木材。

西川材のちょこ座は現在、埼玉県飯能市の

ふるさと納税にもなっている商品です。


種類は2つ

[すぎちょこ]スギ材

[ひのちょこ]ヒノキ材


日頃の作業から発生してしまう端材などを

使用して製品作りに活用していくことが

ちょこ座製品全体の取組みの一つになっています。

地場産ちょこ座においては

自社の端材だけではなく、日頃から

付き合いのある材木屋さんとも製材から出る

木材も活用していこうと話をしています。


スギ、ヒノキ材で作られたちょこ座は

軽量で持ち運びがしやすいのが一つの特徴です。

気軽に使えて、木らしい肌触りから温かみを

感じられるのではないかと思います😊



ということで

地場産材を活用したちょこ座のご紹介でした。


それではまた次回に✨