Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

この角度がいいの

2010.09.10 11:02

朝一番、家のデータを会社のPCにデータを移そうとUSB端子に
USBメモリを挿したら認識しない。エラーを起こす。

複数の端子を入れ替えたので競合でも起こしているのかなって
思って挿しかえたり、接続しているUSB機器を減らしてみたりしたが
全然症状は変らず。徐々に焦りが・・・・・・

ちなみに自分のUSBメモリはSSD製で32Gの大容量。

会社で使っている重要なファイルもあったので本当に困りました。

まあ、とりあえず、トイレに行って落ち着こう。

結果、変らず。当然ですね。

何が悪いのか?切り分けをしてみる。

他のPCに挿してみたり、色々やってみる。

ダメ。

でも、「認識しません」っていうメッセージは出るんだから
何かしらの情報の交換はしているのではないか?

金属部分の接触か?

ちょっとひねりながら挿してみた。

認識した。しかしUSB1.0で認識している模様。

この際1とか2とか言ってられない。今後二度と認識しない
可能性もあるから重要なファイルからバックアップ。

複数のファイルをコピーしている時に接続が切れて終了。

どうやら、角度をつけて挿すと認識する模様。

と言うことでもう再利用は考えず、データを救出するのみ。


拡大する
Nikon D3 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

認識するポイントで固定。マスキングテープ登場。

悲惨な状況ですね(笑

かなり角度をつけていますが、認識する角度がどんどん
ついていきます。認識しなくなったら更に曲げて固定しての
繰り返し。そのうち全く認識しなくなりました。

大切なデータはほとんど救出。とりあえず助かった。

結論からすると、コネクタ部分の接触不良でしょう。

修理に出せばよかったのでは?とも思いますが修理金額は
おそらく購入金額を越えるだろうし、こういう機器は信頼性が
一番重要。信頼性を疑いながら使うなんて精神衛生上良くない。
と言うことですっぱり諦めます。で、もうこれは買わない(笑

スティックタイプのUSBメモリは何気にコネクタ部分の負荷が
結構あるような気がします。そう考えるとSDカードやらメモリー
スティックなどを利用した方がいいのかな?とも思います。
でも、それだとリーダー&ライターが必要になる。あ、最近は
本体に内蔵されている場合が多いからいいのかな?

まあ、一番大切なのは信頼せずにこまめにバックアップを
取るということでしょう。会社では複数世代でバックアップを
取るようにしているのに、こと自分に関してはこの体たらく(笑

気をつけないとね。いい勉強代です。