Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

軽井沢へ。

2010.05.30 13:07

自転車で軽井沢に行ってきました。

富士ヒルクライム対策と言うのもあるけれどどちらかと言うと
自転車で遠くに行ってみたかったというのがあったかも。

人生初めての自転車による峠超えでございます。

朝5時30分に出発。基本的には1時間ごとに休憩を取ろうと
考えていました。第一回の休憩は上尾にて。吉野家で朝食。
今回の距離と運動量からしてそこそこ食べないとバテる。
と言うことで朝から高カロリーな牛丼をチョイス。美味しかった。

途中、鴻巣・吹上あたりで雨。中止にしようかなと考える。
しかしすぐ上がったので続行する事にしました。

その次の休憩ポイントは熊谷。市街地を少し過ぎたあたりの
コンビニで休憩。ポカリスウェットとヴァームゼリーを補給。

その次の休憩ポイントは高崎。高崎に差し掛かってくると
高架橋が断続的に続きアップダウンが激しくなる。

「峠に比べれば・・・」って思うと頑張れました。

走行距離が100キロになったぐらいに国道17号に別れを
告げ、長野方面に向かう国道18号に分岐。一気に上州
を感じさせる雰囲気になった。ここからは基本的に上り。

そしてこの辺から断続的に雨が降り始めました。
それ程強くなかったし「もう絶対いく!」と言うモードに
なっていて、戻ると言う選択肢は無くなっていました。

松井田あたりで登坂車線が登場。いよいよと思い買って
おいたスーパーヴァームを補給。臨戦態勢。

その後、順調に上りつつも結構疲れてきた。と思っていたら
横川へ到着。世の中上手くできているものである(笑



やはり結構カロリーを消費しているのか釜飯はペロリ。

結局30分ぐらい休憩していよいよ碓氷峠(旧道)へ。

初めて自転車で攻める峠は結構きつかった。碓氷峠は
カーブ一つ一つに番号がふってあってその数は184。
長いのなんのって(笑



途中、有名なメガネ橋。

一応写真を撮りつつも早く行きたい気持ちが先行して早々に
切り上げて峠を上り続けました。



100個目のカーブ。

結構この辺になるとヘロヘロ。ギアもインナーローを使う
ことも多くなったし、スピードも時速12キロから15キロの
ペース。100から150ぐらいのカーブが一番辛かったよう
な気がする。


最後のカーブを追え、碓氷峠へ到着。この辺で雨も止んだ。

峠が好きな人の気持ちがわかるような気がしました。
メチャクチャ爽快だった。充実感。これは正直たまらない。



峠からは長野県。いよいよ軽井沢。

あー、長野まで自転車で来れるんだなぁ・・・・って素直に
感動しましたよ。やれば出来るんだなぁって。



峠からちょっと走るとすぐ軽井沢駅です。

ゴール。距離は130キロ。ルートラボとほぼ一緒なのが
びっくり。正確ですねぇ。

雨は止んでいたけれどキリが凄くて観光どころじゃなかったです。
その後、中軽井沢まで走りかぎもとやで蕎麦を食べました。
「あーーーー、信州の蕎麦だなー!!」って言うのが素直な
感想です。美味しかった。さすが人気があるだけある。

その後は横川まで降りて信越本線で帰ろうと思いましたが
更にキリが凄くなり雨も降ってきたので軽井沢から新幹線に
乗って帰ってきました。あっという間に大宮、そして南浦和に
到着したのはビックリ。ちょっと気持ち的には複雑でした。

峠は正直辛かったけれど上りきった時の充実感はハンパ無い。
本当に楽しかったです。今度はどこに行こうかな。峠はない
けれど那珂湊かなぁ。


今回のルート

走行距離・・・138.18キロ
走行時間・・・5時間46分07秒
平均速度・・・24.0キロ/時間
最高時速・・・52.8キロ/時間
平均ケイデンス(ペダル回転数)・・・82回転/分
消費カロリー・・・約4019キロカロリー


この距離とルートラボの距離が結構違うのは中軽井沢に
蕎麦を食べに行ったときの走行距離がルートラボに反映
されていないからです。ちなみに写真は全てGR DIGITALです。

しかし、自転車でいける所まで行って新幹線でのんびりと
帰ってくる。なんて贅沢な旅なんだ(笑