これはいったい何がメインなのか?
2017.11.22 02:37
私たちの活動拠点である大垣市
歴史ある街で、中心市街地にはシンボルである大垣城がそびえます。

大垣市は水の都と言われていて、街のあちこちに清らかな自噴水が湧いています。
・・・その写真はこちら・・・
水が豊富に手に入ることから
和菓子(餡子を作るのに水を多く使います)や紡績業などが古くから栄えました。
そして、麺を茹でるのにも多くの水を使うため、
美味しいお蕎麦屋さんやうどん屋さんも多いと思います。
そんな美味しいうどん屋さんの1件
小塚屋さん 年中無休 7:00~21:00(L.O.20:30) 7:00~10:45はモーニングのみ
こちらのモーニングがすごいのです。
ドリンクに茶碗蒸し、豆乳ドーナツ、サラダ、小うどん、デザートがついて
¥480- !!
うどんに飲み物がつくのか、ドーナツにうどんがつくのか・・・
もう何の代金なのかわからない状態です。
うどんは言うまでもなく、素朴な甘さでサクサクの作りたて豆乳ドーナツは
普段からお土産用に売っていただきたいほど。
昼間の通常営業中は、揚げたての天ぷらやコロッケなどが美味しいですが
朝の時間帯に使っていないフライヤーでドーナツを作っているのと
うどんとドーナツの粉の仕入れを一括しているから出来る低価格とのこと。
まずは、手始めにこんな小さな旅から大垣に親しみを持っていただけたらと思います。