内藤ルネの世界

2017.11.29 00:00

こんにちは。

はなです。


昭和レトロの可愛いものが大好きで

今日は松坂屋で開催されていた

『内藤ルネ展』へ行って来ました꒱๑୭


お花に

藤原紀香さんや

中山美穂さんのお名前が‼



可愛い絵にうっとりです。


ただ可愛いと眺めるのですが、


原画1950年~という年代を見ると

戦後の苦しい時代に

乙女たちがきっと

厳しい時を忘れ

唯一雑誌などを見て

ときめき、癒されてきたのでは?

と思うと...


可愛いものも

戦後の苦しい時代を支えた

1つなんではないでしょうか。

いつの時代も女子は乙女❥

近年の

内藤ルネの作品や世界観が再評価され

2013年にラッピング機がデビューو✧

羽田と台湾を結ぶ国際線をはじめ

国内外でも注目を集めているそうです。

雑誌の付録って

懐かしいですよね~

子供のころ大好きでした‼

付録欲しさに買ったものでした(^-^)


今も付録つき雑誌はありますが、

こんなにも女の子がワクワクする付録が

今の時代、あるでしょか?


やはり、

内藤ルネといえば

パンダですね~


当時発売されていた

陶器やオルゴールなど

時間を忘れて

眺めてました♪

展覧会開催期間限定で

内藤ルネカフェがオープンしてると聞き

カフェにも行きました♪

甘さ控え目のケーキで

美味しく頂きました(^^)

❁❀❁❁❀❁