Favorite Place and Color

室内で育てる桜が満開に♪

2022.03.18 13:45

NPO法人色彩生涯教育協会インストラクター

Favorite place and color の山本文賀です!


2〜3週間前に娘が「フラワーマーケット青山」さんから「室内で育てる桜」という桜の木を買ってきたのですが、その頃はまだ葉っぱで蕾の一つも出ていませんでした。


そんな桜が先日いよいよ満開に!

いかがですか?

和みますよね!

可愛くて素敵な桜です。


夫は室内でと言われてもって感じで、時々ベランダに出してお世話していました。

植物は外で光を浴びるもの!って思ってますからね!

しばし、娘の部屋に行っては桜の花を楽しんでいます。


東京ももうすぐ桜が開花します。

今日はちょっと寒いので少し遅れるかも知れませんね!


春と言えば、広告などにこの色の配色がよく使われます。

春は桜の季節でもありますが、新芽の季節でもあります。


この2色の組み合わせは、春を表す色にピッタリで、これから配布される広告などをよく見てみてください。

結構使われている配色です!

私も春に広告を作る時は、この色をよく使っています。


色によってイメージされるものがあるんですね!その色のイメージを使って季節感を出していくのはとても大事な事ですね。


先日吉祥寺に行ったのですが、その時にショーウィンドウで春物の洋服を見ました!


今年の目についた色は紫色と黄色です。

淡いパープルはサマーさんがお得意の色ですが、イエローベースの方がまとうとしたら、スカートやパンツに持ってくるのは良いと思います。


ブルーベースさんの黄色はレモン色を、イエローベースさんはバナナに近い色を選ぶとお似合いになるのですが、春の流行がどちらかの色に偏っていたら、顔の近くに自分の似合う色を持ってくるの良いですね!お顔のトーンもそのままで色が楽しめると思います。


いよいよ春到来!

春らしい色にトライしてみませんか?


色の事を知りたい方は 美色コーディネイト講座がオススメです。

詳細はこちらから!

お問い合わせはこちら!

色の入門編はこちら!

アラ還じゃ無くても大丈夫です!

来月の開催日

開催日時:4月6日(水)①10:30~12:00 ②13:30~15:00

23日(土)③10:30~12:00 ④13:30~15:00

定 員:2名まで

開催場所:Zoomにて

受 講 料 :3,500円 (テキスト代込み)

申込締切:テキスト送付のため、できるだけ各回5日前までにお願いいたします。