新嘗祭
2017.11.23 13:03

今日は新穀に感謝を捧げる新嘗祭
そして赤飯の日でもあるそうです。
古来より赤い色は
邪気を祓うことから
赤米で神様に捧げたというお赤飯。
ささげのゆで汁を高いところから
お玉ですくい落とすと空気にふれて
美しい色合いに炊きあがります。
漆の朱も同様に
魔よけや開運のシンボルとして
高貴な人の装身具や神社の鳥居などに
用いられてきました。
輪島塗小重は古代朱と呼ばれる色
なんとも深みのある朱
どんなお料理を盛っても美味しそう。
五穀豊穣に感謝して、、
今日もいのちを「いただきます!」