お産を学ぼう!

第3回 アメリカでの水中出産体験談

2022.03.20 04:01


2021年12月4日(土)


お産を学ぼう!オンラインお話会


『アメリカでの水中出産体験談』





この会は、

妊娠出産を控えている方への

オンラインお産塾のような役割はもちろんのこと、


あらゆる年代、性別、立ち位置の方が

お産を今するかしないかに関わらず


『自分で産めるくらいの知識と身体をもつ』


ことを目標としています😊💡



お話の中にもでてきましたが、

昔ながらの文化の地域では


”出産した人がお産を手伝う”わけで。


それが成り立っているところでは

自分で産めるということが

コミュニティで継承されているということですよね。


今回はかおりさんの水中出産のご経験をおききしました。


アメリカでの暮らし、助産師さん探し、

朝比奈先生との身体づくりの日々✨

自宅にプールを用意しての水中出産の様子。


とても貴重なお話でした!


朝比奈先生から

昔は『産まれるまでお風呂に入りなさい!』と言うのが日本の文化にあったとお聞きして。


そういう暮らしのなかのお産を語れる人や受け入れる人が少なくなっているのが、現状なんだろうなと。


でも今きくと、そうなんだ✨✨

それいいな😆良さそう!


と思える、かけがえのない知恵だったりする。


それをつないでくれる、

朝比奈先生の語りきれないご経験と感性。

もっとたくさんの方に届けてみたいなと思ってしまいます。


かおりさんと朝比奈先生との出会い、

朝比奈先生と吉村正先生との出会い、


お産という命がかかるターニングポイントでの


人との出会いが人生を変える


それはお産にかぎらず

感性を信じ、

信じさせてくれる人に支えられ、

その出会いや経験が

人生すべてを自律させていく✨✨✨


生きることに目をむける時間でもあります😆


私は、

助産師でもなければ

自然なお産をしたわけでもなく。


助産院をチョイスする勇気もなく、

分娩台でからだガチガチにしながら

どうしたらいいの?!と混乱しまくりながら陣痛にたえたお産、なタイプです。


そんなに難産だったわけじゃないのに

産後もぼろぼろ😅でした。


そんな私がオススメするあたりも、

この会の良さになったらいいな。

誰だって、参加してほしいなと。

ピンときたときに😊


学び時は、”今”が一番。

また開催するのでぜひ一緒に継承する一人になってください💕



助産師さんや産後の女性、二人目希望、セラピスト、


立ち位置をこえて、みんなで笑い、心を震わせ、あっという間でした✨


朝比奈先生、

かおりさんファミリー、

ご参加いただきました皆様、

ありがとうございました!


お産を学ぼう!事務局 田中