Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

今日は十日夜

2017.11.26 23:00


旧暦10月10日 の夜、子供達が藁を束ねたもので地面を叩いてまわり、刈り上げ餅と呼ばれる、おはぎを作り供えたそうです。この夜の月は中秋の名月、十三夜に続く「三の月」と呼ばれ、月見もされたそうです。

そう言えば、おはぎは季節で名前が変わり、春はぼたもち、秋はおはぎ。

今の季節は冬にあたるので、「月知らず」となり、「月が見えないのは北の窓だから」と、「北窓」へと転じたそうですよ。