Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

じてんしゃにっき

自転車の交通ルールとマナーについて

2017.08.07 04:58

自転車は車両です。

ましてクロスバイクやロードバイクとなると原付バイクの法廷速度以上の速度で走る事も容易であり、その速度で事故を起こせば乗り手も、被害者がいれば被害者もいい思いはしません。最近家の近辺でも交通マナーが悪い自転車が目立つので自分なりに纏めてみようと思った次第です。


車道(路側帯)の左側を走る

「そんなの当たり前」と思う方が大半でしょうが… 居るんです、ロードバイクに乗って歩道を暴走したり逆走したりする頭のおかしい方が。もちろん交通違反です。3ヶ月以下の懲役、または5万円以下の罰金を払う事になります。罰金でカンパニョーロ ゾンダのようなミドルクラスのホイールが買えてしまいます。

歩道の車道側を徐行して走っていいのは「歩道通行可能」を示す標識がある場合、または車道や交通の状態によって車道が通行できずやむを得ない場合もしくは、13歳未満か70歳以上の方に限られています。

http://emoyan01.exblog.jp/6237795/ 様より引用

この標識が自転車通行可能を示す標識です。

以上の3点の中のどれかを満たしていれば歩道を通行する事は可能ですが歩行者がいる場合は10km/h以下まで速度を落として徐行すべきと自分は考えています。歩行者の歩く速度が3〜5km/hほど、自転車が徐行せず20km/hと仮定すると速度差は15〜17km/h。実に3〜6倍近い速度差で追い越される事になります。これが歩行者からするとどれほど恐ろしいことか。

また自分は歩行者が急にこちらへ寄ってきた場合急停車出来るように走るという事にも気をつけています。他人を怪我させて、もし後遺症が残ってしまったら自分の一生を掛けて償わなければなりませんから。

交差点は二段階右折をする

自転車は車両。なのですが道路交通法によって、交差点は二段階右折をしなければならないと定められています。ちなみに違反すると2万円以下の罰金もしくは科料を取られます。

集団で走っている方々が右折レーンから一段階で右折していくのを時折見かけますが、アレは違反です。その場にポリスメンがいたら恐らく切符切られます。

確かに二段階右折はまどろっこしいですが、これはマナー以前にルールとして決められているのでハンドルを握る上で守る義務があります。

基本的にすり抜けをしない

これは持論ですので「何だこいつ」と思って頂いても構いません。

自分はまだクルマのハンドルを握る立場ではありませんが、助手席から見てもすり抜けをしていく自転車や原付バイクを見ると「どうせまた越されるのに… 邪魔だな」と思います。なので自分は余程の事がない限りはすり抜けをしません。すり抜けをしてもメリットが大してありませんので。接触のリスクを犯し、周りのドライバーを苛立たせたところで到着時間は5分と変わりません。安全第一で行きたいところです。

ヘルメットを着用する

これはルールではありませんが、13歳未満の子供が自転車に乗る時は保護者が子供にヘルメットを着用をさせるように努めなければならないという記述が道交法にあります。

ヘルメットは自己防衛のための装備です。いくら自分が気をつけていてもこの記事に書いているようなおバカな方々が突っ込んでくるかもしれません。そんな時に頼れるのがヘルメットです。仲間の中でも数人ヘルメットで命を救われた人を知っています。

その他常識的なルールを守る

小学生でも知っている常識的なマナーすら守れない、もはや人と思えない方々も存在しています。

飲酒運転、(長時間の)並列走行、イヤホン使用、夜間無灯火、一時停止無視 etc…

実際にこの手の輩を見た時には開いた口が塞がりませんでした。あくまで他人なので自爆してくれるぶんにはどうでも良いのですが被害者だけは出さないでほしいものです。

ルールを守らず事故を起こしても痛いのは自分です。

自転車という趣味は、最近爆発的に流行っていますが、まだまだ肩身が狭く邪魔者扱いされているのが現実です。そんな現実の中でルールやマナーを守らず他人に迷惑を掛けていてはさらに肩身が狭くなっていくだけです。つまり自分の首を自分で締めているようなものです。

最後にですが、世間から自転車という趣味に理解を持ってもらうためには自転車乗り自らがルール、マナーを守っていく事が大切であると思います。自転車乗り全体でマナーアップを図り、1日でも早く、この上なく快適に自転車が乗れる日が来るといいなぁと思います。

もちろん自分もまずは近くの仲間から…というようにこうした考えを広げていきたいと思います。

後半になって雑になってしまいましたが、もし今から自転車を始めようと思う方がここを訪問してくださったのなら、この事を少しでも頭に置いておいて自転車を始めて頂けるとありがたい限りです。